閲覧数:1,023
後期の離乳食の時間について
退会済み
こんにちは
間もなく生後9ヶ月になる娘がいます。
離乳食を3回に進めるにあたり あげる時間帯に悩んでおります。
現在は
7:00頃 起床
8:00 離乳食(80g程度)+ミルク120〜140ml
12:30 離乳食(80g程度)+ミルク120〜140ml
16:00 ミルク200〜220ml
18:30 お風呂
19:00 ミルク200〜220ml
20:00 就寝
という感じで生後6ヶ月ごろからミルクは4回ペースでほぼこの時間帯で決まっていました。
前の離乳食から4時間は間をあけたほうがいいと聞いていたのでなるべく4時間空けてましたが3回食になって4時間あけるとなると次の離乳食時間が17時頃となり少し感覚があきすぎるかなと感じています。 なるべくお風呂の後に水分補給をしたいので19時台にはミルクを与えたいのですがそうすると3回目の離乳食とミルクの時間帯が難しくどのようにあげるのがベストなのか悩んでおります。
どのような時間帯で進めていけば良いのか何かアドバイス等いただければと思い質問させていただきました。
間もなく生後9ヶ月になる娘がいます。
離乳食を3回に進めるにあたり あげる時間帯に悩んでおります。
現在は
7:00頃 起床
8:00 離乳食(80g程度)+ミルク120〜140ml
12:30 離乳食(80g程度)+ミルク120〜140ml
16:00 ミルク200〜220ml
18:30 お風呂
19:00 ミルク200〜220ml
20:00 就寝
という感じで生後6ヶ月ごろからミルクは4回ペースでほぼこの時間帯で決まっていました。
前の離乳食から4時間は間をあけたほうがいいと聞いていたのでなるべく4時間空けてましたが3回食になって4時間あけるとなると次の離乳食時間が17時頃となり少し感覚があきすぎるかなと感じています。 なるべくお風呂の後に水分補給をしたいので19時台にはミルクを与えたいのですがそうすると3回目の離乳食とミルクの時間帯が難しくどのようにあげるのがベストなのか悩んでおります。
どのような時間帯で進めていけば良いのか何かアドバイス等いただければと思い質問させていただきました。
2022/9/14 11:33
みいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9か月になるお子さんの離乳食と授乳のスケジュールについてお悩みなのですね。
9~11か月頃になると徐々に栄養源が離乳食に移ってきて1日に必要なカロリーや栄養の約60~70%を離乳食から摂るようになります。
離乳食の食べが良いと、母乳やミルクの回数が減ってくる子もいますが授乳回数は母乳もミルクも1日5回くらい。ミルクの量は1日500~700mlが目安です。
おすすめとしては、以下のスケジュール例のように16時のミルクの時間を3回目の離乳食にしていただけると進めやすいかなと思います。
7:00頃 起床
8:00 離乳食①+ミルク120〜140ml
12:30 離乳食②+ミルク120〜140ml
16:00 離乳食③+ミルク120〜140ml
18:30 お風呂
19:00 ミルク200〜220ml
20:00 就寝
食後のミルクは120~140㎖飲めているので、16時に離乳食にしても1日のミルクの目安量(500~700㎖/日)くらいの授乳量は維持できると予想できますし、19~20時の入浴後のミルクも今のまま続けていただいて大丈夫です。
離乳食や授乳の時間間隔は3~4時間くらい空けるとお腹が空いて食べて(飲んで)くれやすいのですが、その日の活動量やお子さんの機嫌などによっても食欲やお腹の空き具合は変わってきますので、ある程度のタイムスケジュールは決めつつ、お子さんのご様子に合わせつつ進めていってくださいね。
またお力になれることがありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9か月になるお子さんの離乳食と授乳のスケジュールについてお悩みなのですね。
9~11か月頃になると徐々に栄養源が離乳食に移ってきて1日に必要なカロリーや栄養の約60~70%を離乳食から摂るようになります。
離乳食の食べが良いと、母乳やミルクの回数が減ってくる子もいますが授乳回数は母乳もミルクも1日5回くらい。ミルクの量は1日500~700mlが目安です。
おすすめとしては、以下のスケジュール例のように16時のミルクの時間を3回目の離乳食にしていただけると進めやすいかなと思います。
7:00頃 起床
8:00 離乳食①+ミルク120〜140ml
12:30 離乳食②+ミルク120〜140ml
16:00 離乳食③+ミルク120〜140ml
18:30 お風呂
19:00 ミルク200〜220ml
20:00 就寝
食後のミルクは120~140㎖飲めているので、16時に離乳食にしても1日のミルクの目安量(500~700㎖/日)くらいの授乳量は維持できると予想できますし、19~20時の入浴後のミルクも今のまま続けていただいて大丈夫です。
離乳食や授乳の時間間隔は3~4時間くらい空けるとお腹が空いて食べて(飲んで)くれやすいのですが、その日の活動量やお子さんの機嫌などによっても食欲やお腹の空き具合は変わってきますので、ある程度のタイムスケジュールは決めつつ、お子さんのご様子に合わせつつ進めていってくださいね。
またお力になれることがありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/9/15 9:59
退会済み
0歳8カ月
ありがとうございます
スケジュール参考にさせていただきます!最初はやはり3回目の離乳食は少なめで進めて徐々に1.2回目と同じ量食べれると良いでしょうか。
悩んでいたのでとても助かりました。
スケジュール参考にさせていただきます!最初はやはり3回目の離乳食は少なめで進めて徐々に1.2回目と同じ量食べれると良いでしょうか。
悩んでいたのでとても助かりました。
2022/9/15 14:54
そうですね。基本的には最初は少なめで徐々に月齢の目安量程度まで食事量を増やしていくように進めていただくと良いかと思います。
月齢ごとの1回あたりの離乳食目安量はこちらのページを参考にしてくださいね。
★離乳食ガイド
https://baby-calendar.jp/baby-food
月齢ごとの1回あたりの離乳食目安量はこちらのページを参考にしてくださいね。
★離乳食ガイド
https://baby-calendar.jp/baby-food
2022/9/16 13:04
退会済み
0歳8カ月
ありがとうございました!
2022/9/16 22:00
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら