閲覧数:1,054

和痛分娩について

Yukarin
初めまして。
和痛分娩について質問させてください。
現在妊娠8ヶ月で11月が予定日です。当初は無痛分娩の予定でしたが、血小板の数値が低く出来ないため、和痛分娩へ切替となりました。
色々と調べたり病院でも聞いたりしたのですが、無痛に比べて情報量が少なく、体験談なども知りたいところです。
陣痛始まってからの麻酔投与で自分で量を調整出来るボタンを押すとの事ですが、実際にはどの位効き目があるのか?子宮口全開大になったら使用中止となる事から、やはり最大時の痛みは経験せざるを得ないと言う事ですよね?
約3割程度の痛み軽減されていると出産予定の病院でのデータがあるようです。

ご存知の情報や、実際和痛で出産された方の感想など教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

2022/9/13 16:42

宮川めぐみ

助産師
Yukarinさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
和痛分娩についてですね。
効き目がどれぐらいあるのかということですが、個人差もあると思いますし、感じ方も変わってくると思います。

なので表現もとても難しいように思います。。
産院でのデータで3割ほど痛みが軽減するということはわかっているようなので、あとはご自身でお体を冷やさないように気をつけておかれたり、不安な気落ちを少しでも軽減させておくことでも痛みの暗示方は変わってくると思いますよ。

無痛分娩でも全く痛みがなくなるわけではありません。
痛みは経験されることにはなると思います。
上記のように、少しでも痛みの感じ方が和らぐようなことをされとえくといいようには思いました。

せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/14 10:12

Yukarin

妊娠31週
早速のご回答ありがとうございました。
そうですのね、アドバイス頂いた様に事前に出来る事や準備をしていこうとおもいます。
出産まであと2ヶ月、悔いない様にマタニティライフを過ごします。 

2022/9/15 4:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠30週の注目相談

妊娠31週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家