閲覧数:5,442

寒天

ゆー
6ヶ月です。離乳食をあげて3週目で野菜をあげています。
co-opの冷凍野菜で裏漉しほうれん草があり購入してみたところ原材料に寒天と記載されていました。
ネットで見ると寒天は一歳以上と書いてあります。あげない方が良いのでしょうか?また、一歳以上の理由はなぜでしょうか?

昨日は気付かずにあげてしまいました。スプーン1も食べたか食べてないくらいです。

2022/9/13 10:11

久野多恵

管理栄養士
ゆーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

冷凍の裏ごしほうれん草は、離乳食用のものですか?
寒天と記載があっても、離乳食用のものであればごく少量だと思いますので、使用しても問題ないと思います。

寒天などの海藻類は、おおよその目安として、7か月頃の離乳食中期から使用できます。 裏ごし野菜を食べやすくとろみ付けするために寒天を使用していると思いますので、今回与えたこと自体大きな心配になるということはないですよ。

寒天ゼリーのような固さがあるものは、誤嚥窒息の危険性があるので低月齢では推奨されませんが、とろとろにするために使用したり、果汁や野菜の柔らかいとろとろのゼリー等を作る際に離乳食で使用することもありますので、寒天の使用が必ず1歳以降ということではないですよ。

要は、与えるときの固さが問題になるということです。
今回の商品が離乳食用のものでなければ、目安通りに、寒天使用のものは7か月以降に試していけると安心ですね。
よろしくお願いいたします。

2022/9/13 22:36

ゆー

0歳6カ月
カタログには離乳食と同じところに載っていたので使用してしまいました。7ヶ月過ぎてから使用しようと思います。
教えていただきありがとうございました 

2022/9/17 9:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家