閲覧数:756

卵黄について

かお
はじめまして。
卵黄を耳かき一杯から始めましたが、今日2杯目で口周りの湿疹、首の赤みが出ました。

写真に撮り様子を見ていたのですが、そのあとすぐにシャワーで流すと赤みが引きました。

この後、 期間を空けず卵黄をあげてしまって良いのか、それか時間を空けて再度試した方が良いのか。

教えていただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

2022/9/12 1:26

一藁暁子

管理栄養士
かおさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
卵黄を耳かき2杯与えたところ、口周りや首に指針や赤みがでたのですね。

食物アレルギー反応だった場合には、原因となる食べ物を食べて主に2時間以内(多くは食べた直後から30分以内)に、皮膚や粘膜、消化器、呼吸器などに症状が現れます。
最も多いのが皮膚症状で、症状の90%はやや盛り上がった赤い痒みのある発疹がみられ、多くは口の周りから顔~全身に広がって行き、早くて数十分、遅くても翌日には自然に良くなっていきます。

皮膚症状のみの場合には、症状だけを見ても食物アレルギー反応かどうか判断できない場合が多ので、はっきりとしたことをお伝え出来ず申し訳ないのですが、一度アレルギー科や小児科を受診し、検査をしてアレルギーの有無や、原因食物を確認することをおすすめします。
今後の卵の進め方については必ず医師の指示に従ってすすめていきましょう。

乳児期に発症したアレルギーは適切な治療を行うことで改善していくことが多いですし、アレルギー検査を受けて問題なければ、今後離乳食を進めていくうえで安心材料にもなるかと思いますので、ぜひ一度受診してみてくださいね。

またお力になれることがありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022/9/13 10:55

かお

0歳7カ月
遅くなり申し訳ありません。
ご丁寧にありがとうございました。
近々病院へいき相談をしたいと思います。
ありがとうございました。 

2022/9/15 2:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家