閲覧数:306

殺菌について

neco
いつもお世話になっております。

大人ゴハンからのとりわけの際、少し大きい食材は子供用のお皿に取り分けてからキッチンハサミで小さくしています。
元々キッチンハサミは刻みのりを作ったり生食用として使っているものだったのですが、
夫が生の鶏肉をこのハサミで切ってしまいました。

すぐに洗って、暫くハイターにつけ、また食器用洗剤で洗いましたが、もう離乳食や生食の切り分けには使わない方がいいでしょうか?

また、鶏肉や豚肉を素手で触っていた時は、ハンドソープで洗う程度で大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

2022/9/10 20:50

久野多恵

管理栄養士
necoさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
 
食具の殺菌についてのご相談ですね。
生の鶏肉を切ったのちに、しっかりと洗って、ハイターにつけ、洗剤で洗うという過程があれば、今後使用しても特に大きな問題ないです。
ただ、お母さんのお気持ちとして、気持ち悪さや不安な気持ちが残るのであれば、離乳食用のハサミを準備しておくと安心かと思いますよ。

絶対的に慎重に進めなくはいけない給食などの集団調理では、肉などの生を扱う食具と調理後の食具は同じにはしませんし、高温で管理できるものでもないので、その点を考えると、ご家庭でも別のものを準備しておくとより安心です。

ご家庭のものなのでどこまで慎重にするかは、個人の判断となりますが、安心安全な方法で進めてあげたいですね。

生の肉を素手で触った場合、ハンドソープで丁寧に何回か洗う方法で大丈夫です。ただ、生肉を触った手でいろいろな場所(例えば水道の蛇口や調理器具、冷蔵庫の取手、包丁、鍋のふた等)に触れてしまうと、そこから2次感染する可能性はあります。

ご家庭でも、生肉を取り扱う場合は、手袋をして調理していたく
とより安心かと思います。
よろしくお願いいたします。

2022/9/11 19:37

neco

1歳3カ月
回答ありがとうございます。
一応、あの洗い方で大丈夫なのですね💨
あれからそのハサミは使ってないですが、一安心です。

生食用と加熱用で包丁もハサミも分けていたのですが、最近、引越をして収納場所が変わったので夫がわからなかったようです。
あらたに生食用のハサミを新調し、お肉を触る際の手袋を徹底しようと思います。

今回もご丁寧にありがとうございました!

2022/9/12 9:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家