閲覧数:651

離乳食の硬さや大きさの進め方について。

まま
現在離乳食中期の後半と考えて進めていますが、硬さや大きさで迷っています。

よく離乳食の硬さや大きさではにんじんを例にして挙げられますが、苦手なようで食べてくれません。
他にも硬さや大きさを調整しやすいような、さつまいも、じゃがいも、かぼちゃ、大根、豆腐が苦手です。(ペーストにしても食べないので味が苦手そうです。)

例えばキャベツは食べるのですが、これから形を大きくしていったとしても、いくら柔らかく茹でても歯がないと噛み切れないのではないかと思っています。
 そういった食べ物はどうやって形状を進めていけばいいのでしょうか?

現在は5倍がゆを食べていて、 他の野菜ももぐもぐしているようにはみえます。

2022/9/10 9:09

久野多恵

管理栄養士

まま

0歳8カ月
参考になりました。
大きさも苦手な食材も無理しないで進めていきたいと思います。
ありがとうございました。 

2022/9/11 19:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家