閲覧数:471

つかみ食べをしない

まゆみ
生後10ヶ月の長男の事です。離乳食は3回食、母乳をあげています。
最近、離乳食を口に入れても舌で押し出す事が増えてきました。今までは特に問題なく進めてきました。9ヶ月後半から、つかみ食べの練習をと甘みのある南瓜やサツマイモ、おやきを出しますが、掴もうとしません、、口に持っていっても舌で出してしまいます。南瓜やさつまいもは、小さめにすると食べてくれるので、嫌いでは、ないと思います。ベビー煎餅は美味しそうに自分でしっかり持って食べますが、他のは食べないです。
それに離乳食を嫌がり、食べない事も増えてきました。11月には保育園に入るので、少しでも離乳食を進めておきたいと思うんですが、、どうしたらいいでしょうか

2022/9/9 13:39

一藁暁子

管理栄養士

まゆみ

0歳10カ月
返信ありがとうございました
夕飯時の離乳食は、すんなり食べてくれました。授乳から間隔が開いていて、空腹だったのかと思います。
手掴み食べが出来るように、毎回何かしら準備した方がいいですか? 
 

2022/9/9 21:40

一藁暁子

管理栄養士

まゆみ

0歳10カ月
手が汚れにくい離乳食のレシピは、どんなのがありますか?
お肉類は口当たりが悪いのか、あまり食べてくれません。どうしたらいいでしょうか? 

2022/9/12 20:52

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家