授乳中の間食について

カナリア
妊娠中ではなく、授乳中の間食・体重管理についてですが、相談させてください。
授乳中は、お腹が空くので、間食したいのですが、手軽で体にいいものがないか悩んでおります。私はパンとかが好きで、お腹空いた時は一番お腹が満たされる気がするのですが、小麦ばかり摂るのもどうかな?と思い、では、フルーツは?おにぎりは?と考えるですが、考えすぎて、お腹が空いてても時間がないのもありますが我慢するときが多く、それで痩せていく一方です。一般的に、授乳中に摂ってもいいおすすめの腹持ちのいい間食はありますか?上にお姉ちゃんもいるので、自分のために時間を取れないため、出来れば買ってすぐ食べれる手軽なものがいいのですが、何かありますでしょうか?ちなみに、3食はきちんと食べています。
あと、一緒に質問させて頂きたいのですが、上のもうすぐ5歳になるお姉ちゃんの間食についても伺いたいです。娘は果物が大好きで、常に4〜5種類の果物を常備してますが、間食に果物ばかり食べてても問題ないのでしょうか?今だとだいたい1日に、りんご1/3、バナナ半分、ぶどう5粒、キウイ半分くらいを毎日食べてるのですが、糖質過多にならないでしょうか?

2022/8/30 12:21

岡安香織

管理栄養士
カナリアさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

間食についてのご質問ですね。

8ヶ月の赤ちゃんの授乳をされているのですね。
体重の減少か続いているようですと、心配ですね。身長からする標準体重よりも減ってしまうようであれば、間食もしっかりと摂りたいですね。

パンやおにぎりなどは手軽ですし、フルーツも1日に200gくらいなら食べたい物です。

間食と言っても、4・5回目の食事と考えていただくとよいです。
主食だけでなく、たんぱく質もとって欲しいので、ゆで卵やお豆腐、サラダチキンやウインナー、小魚のおつまみ、ナッツなどでもいいかと思います。時には野菜スティックやプチトマト、冷凍の枝豆などでもいいですね。チーズやヨーグルトもあると妊娠出産で少なくなったカルシウムを補う事も出来ますね。

5歳児のお子さんのフルーツ量は、1日に150gになりますので、それより多いようなら、他の食品も食べるようにしましょう。
糖質過多はお菓子やジュースとの関連が大きいかと思いますので、そちらを気をつけるようにしましょう。

2022/8/31 5:55

カナリア

0歳8カ月
岡安さま、おはようございます。
ご回答ありがとうございます。

元々痩せ型で、妊娠前より体重が落ちてきているので、手軽に摂れるもので間食しようと思います。

フルーツは200gは食べていいんですね。
やはり、間食と言っても、4回目5回目の食事という意識で食べたほうがいいんですね。タンパク質はなかなか多く食べれないので、プロテインで補ってたりもします。

5歳児の間食についても教えて頂きありがとうございます。やはり、子供は甘い物に目がないので、他の食品といっても、フルーツの追加でグミやゼリーも食べてしまってます。あとりんごジュースも大好きです。本当はチーズやナッツなど、甘くない間食の方がいいですよね。。

2022/8/31 7:13

岡安香織

管理栄養士
妊娠前より体重が減っているのは、心配ですね。
もちろん、パンやおにぎりの炭水化物でもいいですので。

食が細いのであれば、分食と意識して、おかずを多めに作り置いてもいいですね。

お子さんの間食の考え方も一緒です。小さな胃でとりきれない物を間食で補いたいですね。

カナリアさんと同じ物でいいですよ。

2022/8/31 17:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家