閲覧数:219

離乳食のあげ方

ロビン
もうすぐ10ヶ月になる双子を育児中です。

早産だった為、修正月齢で離乳食をあげたのでいいと言われたので、昨日「7ヶ月から」と言う市販の煮物のような物をあげました。
2人とも少し食べたのですが、1人はそれまで食べたもの全てを吐き、1人は泣いて拒みました😣

今日も自作した肉じゃがのようなものをあげましたが、泣いて拒んだ方が、今日も泣いて拒みました。

食べない原因は味なのか、野菜の大きさなのか、それだけでは判断できないかと思いますが、少しでも食べる方法はありませんか?

2020/9/2 12:32

久野多恵

管理栄養士

ロビン

0歳9カ月
おはようございます。
お答えありがとうございます。

ペースト状のものはあげた事がありますが、食材がしっかりしているベビーフードをあげたのは初めてです。
ただ、自作で、野菜を入れた(今回と同じ位の大きさに刻んだ)トマトスープをあげた事はあります。その時は渋い顔をしましたが、食べました。

少しでも味付けをしたものは初めてですが、ずっと市販の粉をお粥に交ぜてあげていたので、多少は味がついてる物は大丈夫なのかと思っていました。

言われてみれば、お湯で薄めたり、市販の物に更にお粥を交ぜたら、問題なく食べてくれました!?
急に味が濃くなった為でもあるのですね。少し変えてみます。

2020/9/3 9:09

久野多恵

管理栄養士

ロビン

0歳9カ月
わかりました!
ありがとうございました。

相談して気持ちが楽になりましたし、今日薄めてあげてみたら、2人とも食べてくれました。

また相談させて頂くと思いますが、その時はよろしくお願いします。

2020/9/3 21:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家