閲覧数:290

加工食品

ai


はじめまして。

今月の10日で1歳をむかえる娘についてです。

離乳食に、ハム、ウインナー等はいつ頃から食べさせてもよいのですか??

後、野菜(トマト、レタス、キャベツ、きゅうり)等生で食べれるものはいつから与えてよいですか??

娘はひどくないですが、卵アレルギーです。
(つなぎで入ってる卵なら問題ないとドクターとお話しました。)

よろしくお願いいたします

2020/9/2 9:22

久野多恵

管理栄養士
aiさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

もうすぐ1歳になるお子様の加工食品の摂取についてのご相談ですね。
卵アレルギーをお持ちとの事、ハムやウインナ―等の食肉加工品には繋ぎに卵を使用している場合があります。
医師から繋ぎ程度なら問題ないという指示があるのであれば、1歳を過ぎた頃から、少量であれば使用する事が出来ます。なるべく添加物や塩分が少ないものを選びましょう。料理のアクセントや風味づけとして少量使いがお勧めです。

野菜類は、離乳食期から生で与えても良い食材となっています。トマトは幼児食に移行するまでは、皮と種を取り除いた方が安心です。 またレタスやキャベツなどの薄くぺらぺらしたものは奥歯が生えてこないとすりつぶして食べる事が出来ない為、刻んだり加熱してあげると食べやすくなります。 きゅうり薄切りにしてあげると食べやすいと思います。

下記も参考にして頂きつつ、進めてみて下さいね。

【1歳〜1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の食べていいものダメなもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-4




2020/9/2 23:41

ai

0歳11カ月
ありがとうございます。

キュウリも皮を取った方が安全ですよね?

あと、カボチャなんですが、よく茹でて、皮が柔らかくなったとしても食べさせない方がよいですか?(いつも身だけたべさせて皮をはぶいています。)

2020/9/3 6:29

久野多恵

管理栄養士
aiさん、お返事ありがとうございます。

キュウリはかみかみと咀嚼できて、食べずらさが内容であれば皮がついていても大丈夫です。
まずは、しま目にむいてあげて、半分くらい残す程度にすると食べやすいと思います。

かぼちゃの皮は、柔らかくなっており、もぐもぐ、カミカミがしっかりと出来ているのであれば、そのままでも良いですよ。

2020/9/3 14:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家