閲覧数:923

離乳食の量と体重を増やすメニューについて
E.K
こんにちは。
子供の体重が少なく、今回成長曲線をはみ出してしまいました。
好き嫌いもなく離乳食は良く食べている方だとは思うので離乳食のバランスが悪いのか悩んでいます。
もうすぐ1歳9か月になる子供の離乳食の炭水化物・お野菜・タンパク質の適量と上限の量をそれぞれ教えて下さい。
また、体重が増えていきやすいメニューがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
子供の体重が少なく、今回成長曲線をはみ出してしまいました。
好き嫌いもなく離乳食は良く食べている方だとは思うので離乳食のバランスが悪いのか悩んでいます。
もうすぐ1歳9か月になる子供の離乳食の炭水化物・お野菜・タンパク質の適量と上限の量をそれぞれ教えて下さい。
また、体重が増えていきやすいメニューがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
2022/8/18 23:25
えりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳9か月になるお子様の食事量についてのご相談ですね。
食事の上限量というものは特に定められていませんが、1歳半~2歳児の食事の1日目安量はあります。
1歳半を経過していますので、ミルクや母乳は卒乳していますか? 月齢的には1歳半を過ぎると幼児食になりますので、下記を目安に食事や補食となるおやつ、乳製品の摂取を進めていただければと思います。
【1歳半~2歳の子供の1日の食事量目安】(3食+おやつ)
主食 穀類 250~300g
主菜 肉 30g
魚 30g
大豆製品 30~40g
卵 2/3個
副菜 緑黄色野菜 40g
淡色野菜 60g
芋類 40g
果物 100~150g
きのこ・海藻類 15~20g
牛乳・乳製品 300~400g
※1日の目安量ですが、3日間くらいを平均して補えていれば問題ありません。おおよその目安量です。最初はこのくらいかなと計っても良いですが、体格や活動量によっても必要量には違いがでてきますので、きっちりと計る必要はないです。
体重が成長曲線のカーブに沿って伸びる様に管理してあげましょう。
幼児期は、おやつも第4の食事となり大切な栄養補給の機会となります。 上記量はおやつも含まれますので、芋類や乳製品や穀類など、食事の一部となるおやつを1日1回~2回与えて、栄養補給していけると良いですね。
乳製品は積極的に摂れていますか?
卒乳をしているのであれば、1日300~400gを目安に牛乳やフォローアップミルク、ヨーグルト、チーズなどの摂取を考えていくと、体重増加にもつながりやすいです。
また、効率的なエネルギー源として、バターなどの油脂類も少しずつ使用していくことで、体重増加につながります。
おやつに乳製品やバターを使用した、フレンチトースト、ホットケーキ、ドーナッツなどを作ってあげると良いと思います。
よろしくお願い致します。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳9か月になるお子様の食事量についてのご相談ですね。
食事の上限量というものは特に定められていませんが、1歳半~2歳児の食事の1日目安量はあります。
1歳半を経過していますので、ミルクや母乳は卒乳していますか? 月齢的には1歳半を過ぎると幼児食になりますので、下記を目安に食事や補食となるおやつ、乳製品の摂取を進めていただければと思います。
【1歳半~2歳の子供の1日の食事量目安】(3食+おやつ)
主食 穀類 250~300g
主菜 肉 30g
魚 30g
大豆製品 30~40g
卵 2/3個
副菜 緑黄色野菜 40g
淡色野菜 60g
芋類 40g
果物 100~150g
きのこ・海藻類 15~20g
牛乳・乳製品 300~400g
※1日の目安量ですが、3日間くらいを平均して補えていれば問題ありません。おおよその目安量です。最初はこのくらいかなと計っても良いですが、体格や活動量によっても必要量には違いがでてきますので、きっちりと計る必要はないです。
体重が成長曲線のカーブに沿って伸びる様に管理してあげましょう。
幼児期は、おやつも第4の食事となり大切な栄養補給の機会となります。 上記量はおやつも含まれますので、芋類や乳製品や穀類など、食事の一部となるおやつを1日1回~2回与えて、栄養補給していけると良いですね。
乳製品は積極的に摂れていますか?
卒乳をしているのであれば、1日300~400gを目安に牛乳やフォローアップミルク、ヨーグルト、チーズなどの摂取を考えていくと、体重増加にもつながりやすいです。
また、効率的なエネルギー源として、バターなどの油脂類も少しずつ使用していくことで、体重増加につながります。
おやつに乳製品やバターを使用した、フレンチトースト、ホットケーキ、ドーナッツなどを作ってあげると良いと思います。
よろしくお願い致します。
2022/8/20 22:10

E.K
1歳8カ月
詳しく教えて頂きありがとうございます。
・母乳やミルクは卒業しています。
一度明日から三日間、離乳食の一日量を計測してみて今まで足りていたのか確認してみます。
ありがとうございます。
・乳製品は子供の好物でよくあげていましたが、フォローアップミルクはあげていなかったので増やしたいと思いました。
・油脂類は全くあげていませんでした。あげていただいたメニューも美味しそうですし、早速捕食のメニューに取り入れます。
おやつについても触れて頂きありがとうございます。
教えて頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
・母乳やミルクは卒業しています。
一度明日から三日間、離乳食の一日量を計測してみて今まで足りていたのか確認してみます。
ありがとうございます。
・乳製品は子供の好物でよくあげていましたが、フォローアップミルクはあげていなかったので増やしたいと思いました。
・油脂類は全くあげていませんでした。あげていただいたメニューも美味しそうですし、早速捕食のメニューに取り入れます。
おやつについても触れて頂きありがとうございます。
教えて頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
2022/8/20 23:32
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら