閲覧数:8,451

カット野菜について
みい
初めて相談させて頂きます。
体重管理や栄養管理のため、なるべく生野菜を摂取しようと心がけているのですが、トキソプラズマ菌などがついていたら怖いなと、洗わずそのまま食べられる、パックに入っているカット野菜をいつも購入し食べています。
(一日の1/3 が取れるサラダ、や、レタスミックス等)
たまには自分でレタスをまるまる買ってサラダを作ったり、千切りキャベツを切って作ったほうが、栄養価的に良いのでしょうか??
宜しくお願いいたします。
体重管理や栄養管理のため、なるべく生野菜を摂取しようと心がけているのですが、トキソプラズマ菌などがついていたら怖いなと、洗わずそのまま食べられる、パックに入っているカット野菜をいつも購入し食べています。
(一日の1/3 が取れるサラダ、や、レタスミックス等)
たまには自分でレタスをまるまる買ってサラダを作ったり、千切りキャベツを切って作ったほうが、栄養価的に良いのでしょうか??
宜しくお願いいたします。
2022/8/16 17:53
みいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の体重管理や栄養管理のために野菜を召し上がる意識をされているのはとても素晴らしいことですね。
みいさいんが安心して食べられるということであれば、カット野菜を使用しても問題ないです。
確かにカット野菜は、決められた濃度で殺菌消毒されていますので、衛生的には安心ですが、水に溶けだすビタミン類もあることは確かです。 ただ、ご自宅でカットする野菜もしっかりと水で洗う必要があるため、実際のところ、栄養価には大差はありませんし、食物繊維などは変わらずありますので、食べやすい方を選んでいただいて良いと思いますよ。
ただ、そればかりというよりもいろいろな野菜を摂取するように心がけていただくとより栄養価が高まります。
野菜は生野菜だけでなく、加熱した温野菜や、煮物、お浸し、炒め物、みそ汁やスープの具等でも摂取できます。 生野菜では笠が大きいため、1日350gを摂取するということはなかなか難しいので、加熱した野菜も意識して摂取していけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の体重管理や栄養管理のために野菜を召し上がる意識をされているのはとても素晴らしいことですね。
みいさいんが安心して食べられるということであれば、カット野菜を使用しても問題ないです。
確かにカット野菜は、決められた濃度で殺菌消毒されていますので、衛生的には安心ですが、水に溶けだすビタミン類もあることは確かです。 ただ、ご自宅でカットする野菜もしっかりと水で洗う必要があるため、実際のところ、栄養価には大差はありませんし、食物繊維などは変わらずありますので、食べやすい方を選んでいただいて良いと思いますよ。
ただ、そればかりというよりもいろいろな野菜を摂取するように心がけていただくとより栄養価が高まります。
野菜は生野菜だけでなく、加熱した温野菜や、煮物、お浸し、炒め物、みそ汁やスープの具等でも摂取できます。 生野菜では笠が大きいため、1日350gを摂取するということはなかなか難しいので、加熱した野菜も意識して摂取していけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
2022/8/16 21:32

みい
妊娠24週
ご回答ありがとうございます。
カット野菜でも大丈夫とのこと、安心しました。
アドバイス通りそれにプラスして温野菜やスープなどにして、色々な種類の野菜をとろうと思います。
ちなみに青汁を飲むというのはどうでしょうか?
追加質問すみません!
宜しくお願いします。
カット野菜でも大丈夫とのこと、安心しました。
アドバイス通りそれにプラスして温野菜やスープなどにして、色々な種類の野菜をとろうと思います。
ちなみに青汁を飲むというのはどうでしょうか?
追加質問すみません!
宜しくお願いします。
2022/8/17 11:32
みいさん、こんばんは。
妊娠中に青汁を1日1杯程度飲んで、通常通りの食事を続けても、過剰摂取になるようなビタミン類はないと思いますので、飲み過ぎに注意して飲むこと自体は問題ないです。
ただ、血糖値のコントロールをつけるという視点からは、糖分の入ったものは推奨はしていません。 また食物繊維を摂取する、食べ応えを増すという野菜本来の役割から考えると、青汁を飲んでいても野菜もしっかりと摂取していただきたいです。
代表的な青汁の成分表を確認しましたが、1日1杯程度であれば、葉酸やビタミンAやビタミンK等、過剰になる成分は見受けられませんでした。
ただ、妊娠中の方は商品ごとに含まれる成分を確認し、ノンカフェインのもの、甘すぎないものを選ぶと良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
妊娠中に青汁を1日1杯程度飲んで、通常通りの食事を続けても、過剰摂取になるようなビタミン類はないと思いますので、飲み過ぎに注意して飲むこと自体は問題ないです。
ただ、血糖値のコントロールをつけるという視点からは、糖分の入ったものは推奨はしていません。 また食物繊維を摂取する、食べ応えを増すという野菜本来の役割から考えると、青汁を飲んでいても野菜もしっかりと摂取していただきたいです。
代表的な青汁の成分表を確認しましたが、1日1杯程度であれば、葉酸やビタミンAやビタミンK等、過剰になる成分は見受けられませんでした。
ただ、妊娠中の方は商品ごとに含まれる成分を確認し、ノンカフェインのもの、甘すぎないものを選ぶと良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2022/8/18 20:28

みい
妊娠24週
ご回答ありがとうございます。
飲むなら一日一杯 、糖分やカフェインの少ないものを選ぶという事ですね!
それでは青汁はやはり補助的な感じで、野菜を沢山摂ろうと思います。
非常に勉強になりました。
ありがとうございました!
飲むなら一日一杯 、糖分やカフェインの少ないものを選ぶという事ですね!
それでは青汁はやはり補助的な感じで、野菜を沢山摂ろうと思います。
非常に勉強になりました。
ありがとうございました!
2022/8/18 20:43
相談はこちら
妊娠24週の注目相談
妊娠25週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら