閲覧数:334

エコー

たた
上の子の時、先生に、赤ちゃんがどうやって私のお腹の中で体制とってるか教えてくれたんですが、正面から見てCの体制をとってるって言われました。頭が子宮口ではなく、脇腹辺りを向いていると。普通赤ちゃんって、足がママの胃の方面を向いていて、頭は子宮口を向きますよね?私の場合出産近くまでずっと赤ちゃんの体制が変わらなかったので、そのまま陣痛が来て、難産になったのかな?って今思いました。2人目妊娠中で16wなんですが、左へそ横あたりに胎動を感じまして、また変な姿勢でお腹に入ってるなぁなんて思って不安です。ちゃんと真っ直ぐ姿勢を取ってくれてたなら胎動感じるのはへその横ではないですよね…?赤ちゃんのお腹の中の姿勢によって、難産になるリスクや話は過去にありますか?上の子の時は、子宮口が開いたり閉じたりしていたし、赤ちゃんが自分で出てくる気がなくて辛い思いしました。

2022/8/16 8:21

在本祐子

助産師
たたさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんのお腹での体勢が正常ではなく、第一子のお産が大変だったのですね。
今回の妊娠生活も、ご不安になるお気持ちは非常に良く分かります。
ですが、今はまだ週数も浅いですから胎動が感じられること自体、早い方です。
今の胎動が感じられる位置は、今後の影響に直結するわけではありませんから、ひとまずご安心くださいね。

2022/8/16 19:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家