閲覧数:716

食べさせる量について

asa
1歳2ヶ月なんですが、最近納豆が好きなようで白ご飯が中々進まない時に納豆ご飯にしてあげています。
いつもは大体1/4程度に1.2適のたれをかけてあげているのですが(たれをかけても大丈夫でしたでしょうか?)、残りの納豆も食べたいようで怒ってくれくれアピールがすごいです。
1パック丸々いきそうな勢いです。
たんぱく質をあまり摂取したら負担がかかるようなことを聞いたような覚えがあり…
一応納豆を食べたときは味噌汁の豆腐など控えめにしたり気をつけてはいるものの、味噌汁も好きなので結局飲んでるという感じです。
与えなければいい話なのかもしれないですが、おかずばかりが進み、どうしても白ご飯が残ってしまった時に味噌汁と一緒だと食べてくれるのであげている感じです。
朝はパンにプラスして基本ヨーグルトや牛乳、お昼はたまに卵焼きをおかずのつとしてあげることもあるのでセットのしすぎになってないか気になってて…納豆は1パックあげることに問題はないでしょうか?

〇後.1歳になったくらいから体重が全然増えてなくて、今9キロちょうどです。
2週間ほど前から8.8~8.9に減ることもあり、おやつにバナナやパンなどを補食としてあげたりもしているのですが.そうなると夜ご飯の進みが悪い日もあって…どうしたものかと(>_<)
体重は停滞してても大丈夫でしょうか?
身長は微々たるものかもしれないけど伸びてる感じはあります。

2020/7/1 21:46

久野多恵

管理栄養士

asa

1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
納豆に関してありがとうございます。
1/2まではあげてもいいとのことで欲しがったら少し野菜などでかさまししてあげてみようと思います。

体重に関して、今は牛乳を1日に2回。朝ご飯の時とお昼寝の後のおやつにあげています。
トータルで大体平均300mlちょいくらいかなと思います。
日によって飲みが悪く少ないこともありますが…
今はミルクや母乳は飲んでなくて、フォローアップは1歳になった時に牛乳に慣れるまでの1ヶ月程料理に使ったり、寝る前に飲んだりしてましたが、牛乳に慣れて飲んでくれるようになったこともあり、今は牛乳のみです。
おやつに1歳からのおやつやバナナ(半分)、ホットケーキなどにプラスして1歳からのチーズ(1つ)やキャンディチーズ(2~3個)をあげたりもしています。
確かに動き回ることも増えてよくちょこちょこ歩き回ったり、遊びに連れてったらトランポリンに乗ったり、滑り台をしたりしてよく遊んでいます。

2020/7/2 8:13

久野多恵

管理栄養士

asa

1歳2カ月
体重が中々増えず気になっていたのでそう言っていただけて安心しました。
うんち.たまに緩いこともありますが、おしっこもうんちもしっかり出てるかなという感じです。
1日2.回うんちをすることもあるので、余計に増えないのかとも思ったり…
バターや油脂類も加えながら少し様子を見てみます。
ありがとうございます。

2020/7/2 9:56

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家