閲覧数:240

全然食べません

たかこ
生後7ヶ月の息子で完ミ、離乳食は1日1回あげてます。
生後5ヶ月と2週間から離乳食をはじめたのですが、なかなか食べませんでした。離乳食をはじめて1ヶ月半くらいにペースト食を50gくらい食べるようになったのですが、ここ1週間は嫌がって全く食べません。口を全然開けてくれないので、小麦や卵などのアレルギーチェックも出来ていません。
今の時期にアレルギー チェックが出来ていなくても大丈夫でしょうか⁇口を開けてくれないので、難しいです…

ミルクが大好きという感じでもなく、ミルクすら嫌がる時もあります。こんなに食べない、飲みたがらない息子が心配で、イライラしてしまいます。ペーストが嫌なのかもと思い、粒が残るお粥を試しても嫌がりました。だしを使ったり、スプーンを変えてみたり、座る場所を変えてみたり、果汁をあげてみたり、赤ちゃんせんべいを渡してみたりしてもダメでした。
毎日ため息しかでません…子育てが苦痛です… 

2020/9/1 10:11

久野多恵

管理栄養士
たかこさん、こんにちは。
いつもご相談頂きありがとうございます。

7か月のお子様がここ1週間ほど離乳食を嫌がって食べてくれないのですね。 口を開けてくれないのはとても心配になりますし、焦りも出てきて、イライラしてしまいますよね。たかこさんのお気持ちもわかりますよ。

粒を残したり、出汁を使ったり、スプーンや座る場所を変えたり、果汁をあげてみたりと色々試行錯誤して努力されていますね。 これだけやれるだけの事はやっていらっしゃる状況なので、今は一歩引いてみて、数日離乳食をお休みしても良いのではないかなと感じます。

今までペーストを50g程度食べられていた状況ですから、月齢並みの口腔発達は促されています。 アレルギーチェックが出来なくも焦る事はありませんよ。
急に食べなくなった事自体に何か理由があるのかもしれません。 見た目は元気に過ごしていても、腸内環境が変化したり、便秘気味、下痢気味、胃腸炎などの症状が少しでもある場合は、離乳食を急に全く食べなくなるという事もあります。 急に食べなくなった原因が何であるかはわかりませんが、お子様が元気に過ごしているのであれば、少しお休みしてお互いがリフレッシュする時間を設けるのも良いと思います。 
腸内環境に乱れが合った場合、元に戻るまで数週間かかる場合もあります。 それらも総合的に判断して、今は離乳食の事を考えるのを一度お休みして、お子様と触れ合う期間と決めて過ごされるのも良いと思いますよ。 ミルクを嫌がってしまう場合は、少し眠気がある時に咥えさせてあげると、無意識で量を飲めるかもしれませんので、朝寝やお昼寝前や就寝前にしっかりと与えるようにしてみて下さいね。

離乳食を再開される際は、ベビーフードやベビーダノンなども大いに活用しながら、進めてみましょう。
お母さんのお膝に抱っこの姿勢でも良いですよ。 大人の食事からの取り分けを進めて、お母さんと同じものを食べられる喜びを教えてあげても良いです。 味噌汁や煮物などの具材を取り出して、味が濃い部分を削り落とし、お子様に合った形状にして与えてみても良いです。 ベビーフードの味付けを参考に、調味料を使用しても良いです。
比較的これなら食べられそうという食材はありますか? それが中心になっても大丈夫なので、少しでも食べたらにこにこ笑顔で褒めるという事を継続してみて下さい。 食べなくても仕方ないか~くらいの心持ちで進めてみましょう。 「少しでも食べたらお母さんが喜んでくれるから、嬉しい!」という感情に気づけば、食べる量もだんだんと増えてくると思います。
赤ちゃんはお母さんの笑顔が大好きです。 お子様の食べたくない意志も尊重してあげて、食べられた時には褒めてあげて一緒に喜んであげて下さいね。

頭ではわかっていても、なかなかご自身の気持ちの整理がつかない事もあると思います。 私も理屈ではわかっていても、褒めてあげられない日があったり、落ち込んだりという事もたくさん経験してきました。なので、たかこさんの今のお辛いお気持ちもとてもわかります。長いトンネルの中にいるような、いつになったら光が見えるのかという状況で苦しい時期かと思います。 ただ、今だから言える事ですが、今一定の期間食べられない日が続いたとしても、子供発達が遅れたり、重篤な症状が現れるという事はありません。故意的にアレルギー食材を遅らせる事はお勧めしませんが、食べ進まない状況でアレルギー食材を無理強いする事も出来ませんし、これから月齢が進む段階で少しずつ試していけば心配はいりませんよ。

少しお辛くなった際は、離乳食などお休みしても良いのです。リフレッシュする期間をもうけて無理なく進めて下さいね。 離乳食が思う様に進まなくても、他の身体的な発達で喜びを感じられる場面もあるかと思います。昨日は出来なかった事が今日は出来るようになったり、表情が豊かになってきたり、発する言葉が多くなってきたりと、この時期のかけがえのなく可愛い表情を見逃すことなく過ごして頂けたらと、心から思います。

またお辛くなった時はいつでもお話しにきて下さいね。

2020/9/1 16:18

たかこ

0歳7カ月
いつも暖かいアドバイス本当にありがとうございます。久野様にいつも勇気づけられ、助けてもらっています。いつかは食べてくれるとは分かっていても、一口も食べてくれないと、もう7ヶ月なのに、周りのお子さんはたくさん食べているのにどうしようと焦る気持ちでいっぱいです。
離乳食少しお休みしてみようと思います。今しかない成長に目を向けてみようと思います!
人それぞれで違うと思いますが、離乳食をお休みする期間はどれくらいの期間が目安とかはありますか⁇お休みした後いつ再開すればいいのか分からず、変な質問をしてすみません。

2020/9/1 21:58

久野多恵

管理栄養士
たかこさん、お返事ありがとうございます。
その様に言って頂けて励みになります。ありがとうございます。
人からはよくいつかは食べてくれるよ。と言われますが、その様に頭ではわかっていても、今が辛いのですよね。今の状況を脱したいと思っていらっしゃる状況で未来の事を言われてもお辛いですよね。 そのお気持ちもわかります。 周りのお子さんの食べる姿を見てしまうと、羨ましくなったり、焦ってしまったり、自分の子とどうしても比較したくなってしまいます。愛情深く育児されているたかこさんですから、その様に思う事も自然な感情だと思います。 私も1人目の育児中はそのように考えていました。 ただ、発達には個性がある。今は食べ進まない事も個性なんだと考えて、その他の事に目を向けて、できない事には目を向けない様に過ごしました。 結果的にそれが双方にとって負担感を感じずに気持ち的にもプラスに働くという事を実感してきました。
たかこさんも少しお休みをとって頂き、離乳食の事を考えない時間を過ごすのも良いリフレッシュになると思います。 お休みする期間は、お母さんのお気持ち次第かと思いますが、2~3日程度でもお辛いのであれば、7日くらい休みしても良いと思います。 その間はミルクを与えてお子様との楽しい触れ合いの機会もたくさん設けてみて下さいね。

2020/9/2 9:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家