閲覧数:301

全然食べません

たかこ
生後7ヶ月の息子で完ミ、離乳食は1日1回あげてます。
生後5ヶ月と2週間から離乳食をはじめたのですが、なかなか食べませんでした。離乳食をはじめて1ヶ月半くらいにペースト食を50gくらい食べるようになったのですが、ここ1週間は嫌がって全く食べません。口を全然開けてくれないので、小麦や卵などのアレルギーチェックも出来ていません。
今の時期にアレルギー チェックが出来ていなくても大丈夫でしょうか⁇口を開けてくれないので、難しいです…

ミルクが大好きという感じでもなく、ミルクすら嫌がる時もあります。こんなに食べない、飲みたがらない息子が心配で、イライラしてしまいます。ペーストが嫌なのかもと思い、粒が残るお粥を試しても嫌がりました。だしを使ったり、スプーンを変えてみたり、座る場所を変えてみたり、果汁をあげてみたり、赤ちゃんせんべいを渡してみたりしてもダメでした。
毎日ため息しかでません…子育てが苦痛です… 

2020/9/1 10:11

久野多恵

管理栄養士

たかこ

0歳7カ月
いつも暖かいアドバイス本当にありがとうございます。久野様にいつも勇気づけられ、助けてもらっています。いつかは食べてくれるとは分かっていても、一口も食べてくれないと、もう7ヶ月なのに、周りのお子さんはたくさん食べているのにどうしようと焦る気持ちでいっぱいです。
離乳食少しお休みしてみようと思います。今しかない成長に目を向けてみようと思います!
人それぞれで違うと思いますが、離乳食をお休みする期間はどれくらいの期間が目安とかはありますか⁇お休みした後いつ再開すればいいのか分からず、変な質問をしてすみません。

2020/9/1 21:58

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家