閲覧数:1,522

前駆陣痛について

退会済み
昨日から なんですが、
ずっと腰に鈍痛がある
動くと すぐにお腹が張って 痛くなる。
ひどい時はまっすぐ立てないくらい痛い。
(トイレに行く、座った状態から立つ、歩く、しゃがむ など) ずっと痛い。
トイレに行くと うんちがしたい感覚があり いきんでもうんちはでない。
 座ってたら 意識したら痛いかも?くらいの痛みしかない
横になっていたら 痛みは全くない、痛みの波も来ない。 

これは前駆陣痛ですか?
陣痛カウントをしたくても 安静時は痛くないので 出来なくて なんの痛みなのかわかりません。
痛くても動き続けていいんでしょうか?
前駆陣痛だと思っていいんでしょうか?
茶色っぽい粘液栓は出ましたが おしるしは無いと思います。
 どのような対応がいいのか教えてください。

2022/8/4 8:53

高塚あきこ

助産師
mmさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
前駆陣痛についてのご相談ですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お話を伺う限りですと、おそらく前駆陣痛ということでいいのではないかと思います。陣痛の場合には、痛みが10分を切る間隔で繰り返し起こります。また、時間の経過とともに、痛みの間隔が短くなってきたり、痛みが強くなってきます。痛みが続いていても、間隔がまちまちであったり、痛みの強弱があったり、痛みが遠のいてしまう場合には、前駆陣痛とお考えいただいて良いかと思いますよ。どうしてもお腹が大きくなってくれば、重力の影響を受けて張りやすくなったり、安静にしている時よりは張りやすいことはあると思いますが、38週であれば、いつ生まれても問題ない週数になりますので、安静になさったり、お腹が張らないようになさる必要はないですよ。mmさんが何度目のお産なのかは分かりませんが、初めてのお産でしたら10分間隔くらい、経産婦さんでしたら15分間隔でお腹の張りや痛みなどが気になるようになってきたら、おかかりつけの産院にご相談なさってくださいね。

2022/8/8 20:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家