閲覧数:462

リスク

なな
産後に出血があり、子宮動脈塞栓術(UAE)をしたのですが、二人目のリスクとして前置胎盤、癒着などあることがあるらしいのですが、、二人目産むか産まないか毎日のように悩んでおり、誰に相談しても結論でません。二人目ほしい希望はありますが、怖い気持ちもあり、アドバイスいただければ幸いです。何か糸口がみえたら。よろしくおねがいします。

2022/8/1 21:48

古谷真紀

助産師
ななさん こんにちは。

UAE後の妊娠について悩んでいらっしゃるのですね。

大変なご経験をされましたね。
UAEによって、妊孕性(にんようせい:妊娠するための力)が大きく低下することはありませんが、期待通りに妊娠が成立したり、理想的で順調な妊娠経過や出産、産後とはいかないケースは多いです。
そのため、UAE後の妊婦さんはハイリスクケースとして、厳重な管理が必要となります。
通常の妊娠よりも、流産や早産、胎児発育不全、前置胎盤、癒着胎盤、異常が起きた時や出産時の大量出血は発生しやすいです。また、出産時に再び大量出血を起こした場合に、救命のために子宮を摘出する可能性はあります。

これらについては、何かをすれば必ず予防できるという策はないため、妊娠した場合は、妊婦さん自身はなるべく他の合併症(妊娠糖尿病、高血圧等)が生じないように健やかに過ごすこと、健診や検査で得られた情報を元に妊娠を管理していくことが重要です。

生命あってこその子育てですので、UAEを実施した経緯や現在の子宮や卵巣の状態などがわからないため、この場では安易に次回の妊娠を後押しするようなことばかりを伝えることはできません。

まずは、産婦人科へ次回の妊娠について悩んでいることを相談してみてはいかがでしょうか。
可能であれば、UAEを受けた病院で相談されることをおすすめします。


2022/8/2 13:06

なな

3歳2カ月
ご丁寧にありがとうございます!
おっしゃるとおりの、リスクを産んだ病院で、言われた話とだいたい、同じです!産んだ病院は、そして、その、オペをした病院も同じ大学病院なので、第二子産むときは、UAEをしたことを伝えてリスクはあるので、大きい病院で産んでくださいっていわれました。
先日、別の大きな病院でも、オンライン相談して、やはり、同じことをいわれて、問題なく産める人もいるし、一概にはいえないみたいですね。あとは、それでも、頑張るなら全力でサポートしますって言うことでした。

それでももう、産むのは、辞めようと思い、また、少しして、産みたくなったり、結局揺れてて、決まらなくて。。
もう、決めれることって難しいですね。

2022/8/2 14:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳2カ月の注目相談

3歳3カ月の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家