閲覧数:1,674

つかみ食べをしない1歳の息子について

mi.
お世話になります。
先日1歳になったばかりの息子がおりますが、つかみ食べをしないので心配です。。

10ヶ月ぐらいの頃から赤ちゃん煎餅、トースト、バナナ、パンケーキ、蒸しパンなどを練習させてみているのですが…指でツンツン触るか捏ねくり回して終わりです。
私が手やスプーンで食べさせると普通に食べます。
これまで離乳食自体は育児書通りに進めており、量も普通に食べますが、歯はまだ1本しか生えていません。

手づかみ食べは重要、というような記事を見ると心配になります。
いつかそのうち手づかみ食べをするのでしょうか?
それともこのまま手づかみせずに、スプーンやフォークで自分で食べるようになっても問題ないのでしょうか?

2022/8/1 0:32

一藁暁子

管理栄養士

mi.

1歳0カ月
手づかみ食べについて心配していましたが、分かりやすく説明して頂いてありがとうございました!
確かに息子の普段の行動を見ると、慎重な性格だと思います。
2歳頃までゆっくり進めていきたいと思います(^^)

2022/8/1 11:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家