閲覧数:889

長芋
あっくんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
3歳を過ぎていますので、長芋を生で食べても良いと思いますよ。
長芋は皮の付近に多く含まれる「シュウ酸カルシウム」が痒さの原因になることがあります。 アレルギーではないのですが、この結晶はトゲトゲしている物なので、皮をむいたり、すりおろしたりするときに、とげが皮膚にささって、痒さを感じるという方は多いです。
この痒さの対処法として、シュウ酸カルシウムはアルカリ性なので、酢などの酸性のものを手に付ければ、中和されて痒さが和らぎます。 また、シュウ酸カルシウムは熱や冷凍に弱いので、ラップに包んでレンジ加熱してから使用したり、一度冷凍してから使用すると痒さは気にならなくなります。 また、皮から5mm程度の場所にシュウ酸カルシウムが多く含まれるので、少し勿体ないですが、皮を厚めに剥いてからすりおろしたり、調理すれば、痒さも和らぎます。
このような工夫で痒くならない対策をして与えていくと安心ですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
3歳を過ぎていますので、長芋を生で食べても良いと思いますよ。
長芋は皮の付近に多く含まれる「シュウ酸カルシウム」が痒さの原因になることがあります。 アレルギーではないのですが、この結晶はトゲトゲしている物なので、皮をむいたり、すりおろしたりするときに、とげが皮膚にささって、痒さを感じるという方は多いです。
この痒さの対処法として、シュウ酸カルシウムはアルカリ性なので、酢などの酸性のものを手に付ければ、中和されて痒さが和らぎます。 また、シュウ酸カルシウムは熱や冷凍に弱いので、ラップに包んでレンジ加熱してから使用したり、一度冷凍してから使用すると痒さは気にならなくなります。 また、皮から5mm程度の場所にシュウ酸カルシウムが多く含まれるので、少し勿体ないですが、皮を厚めに剥いてからすりおろしたり、調理すれば、痒さも和らぎます。
このような工夫で痒くならない対策をして与えていくと安心ですね。
よろしくお願いいたします。
2022/7/22 19:40
相談はこちら
3歳1カ月の注目相談
3歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら