閲覧数:2,783

山芋と長芋と自然薯
まさまま
いつも相談にのっていただきありがとうございます。
離乳食も完了期になりそろそろ山芋を試してみようと思うのですが、近くのスーパーには山芋が売っていません。長芋は売っているのですが、山芋と長芋と自然薯の違いは何でしょうか。山芋はアレルギー28品目に含まれているので、慎重に進めたいと思っています。
お返事よろしくお願いいたします。
離乳食も完了期になりそろそろ山芋を試してみようと思うのですが、近くのスーパーには山芋が売っていません。長芋は売っているのですが、山芋と長芋と自然薯の違いは何でしょうか。山芋はアレルギー28品目に含まれているので、慎重に進めたいと思っています。
お返事よろしくお願いいたします。
2022/7/20 14:34
まさままさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
芋類の違いについてのご相談ですね。
山芋という種類はなく、長芋、イチョウ芋、大和芋、自然薯などの総称を「山芋」と言います。食品成分法では、いずれも「やまのいも類」に分類されています。
長芋はよくスーパーで見かける一番流通しているもので栽培し収穫されます。自然薯は日本の山に自然に生えてくるもの、つまり、日本原産の天然種です。
アレルギー特定原材料7品目とそれに準ずるもの21品目の計28品目の中に「山芋」が含まれますが、長芋、イチョウ芋、大和芋、自然薯すべてを慎重に進めたほうが良いということになりますね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
芋類の違いについてのご相談ですね。
山芋という種類はなく、長芋、イチョウ芋、大和芋、自然薯などの総称を「山芋」と言います。食品成分法では、いずれも「やまのいも類」に分類されています。
長芋はよくスーパーで見かける一番流通しているもので栽培し収穫されます。自然薯は日本の山に自然に生えてくるもの、つまり、日本原産の天然種です。
アレルギー特定原材料7品目とそれに準ずるもの21品目の計28品目の中に「山芋」が含まれますが、長芋、イチョウ芋、大和芋、自然薯すべてを慎重に進めたほうが良いということになりますね。
よろしくお願いいたします。
2022/7/20 22:49

まさまま
1歳0カ月
こんにちは。お返事ありがとうございます。
山芋という種類はないのですね。
長芋が食べられたら他の芋類も大丈夫と判断していいのでしょうか。それとも例えば長芋をクリアしても、自然薯は少量ずつから試す方がいいのでしょうか。
山芋という種類はないのですね。
長芋が食べられたら他の芋類も大丈夫と判断していいのでしょうか。それとも例えば長芋をクリアしても、自然薯は少量ずつから試す方がいいのでしょうか。
2022/7/21 14:20
長芋が食べられても、その他の芋類が大丈夫ということではないので、それぞれの種類を少量ずつ試していくと安心かと思います。
2022/7/21 21:18
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら