閲覧数:5,396

軟飯を嫌がります
まぁ
1歳になったばかりの子ですが、軟飯を嫌がるようになりました。
離乳食を始めた頃から、お粥はオエっとなりながら食べていたんですが、軟飯になっても同じようにオエっとなりながら食べています。
軟飯はスプーンであげることがほとんどだったんですが、最近おにぎりにして出すと嫌がってたべません。スプーンで少しずつ食べさると何とか食べるんですが、口から出したり嫌々たべる感じです。
今まで好き嫌いなく何でも食べる子だったので、好き嫌いが出てきたのか…モチモチした感じがダメなのか分からないですが、食べやすい方法があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
離乳食を始めた頃から、お粥はオエっとなりながら食べていたんですが、軟飯になっても同じようにオエっとなりながら食べています。
軟飯はスプーンであげることがほとんどだったんですが、最近おにぎりにして出すと嫌がってたべません。スプーンで少しずつ食べさると何とか食べるんですが、口から出したり嫌々たべる感じです。
今まで好き嫌いなく何でも食べる子だったので、好き嫌いが出てきたのか…モチモチした感じがダメなのか分からないですが、食べやすい方法があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
2022/7/20 10:06
まぁさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様のご飯についてのご相談ですね。
軟飯を嫌がるようになったとのこと、この時期特有の自我の現れであったり、飽きがきて食べなくなるということも良くあります。
また、もともと人間には「新寄の恐怖」といって、食べ慣れない物への恐怖や警戒心があります。それは、自分の身を守る上で大事な感覚とされており、初めて見るものに対して恐怖心を持って警戒するという行動がみられます。そのため、おにぎりなど見慣れていないものに対して警戒心がでて食べ進まないということも自然なことなので、長期戦と捉えて少しずつ進めていけると良いですね。
軟飯が嫌というお子様もいますので、普通のご飯をあげても大丈夫ですよ。 一緒にフリフリおにぎりをつくったり、チーズやしらす、青のり、かつお節、きな粉等を混ぜて、風味をつけてあげても良いと思います。
どうしても米を食べない場合において、栄養面ではご飯に代わる穀類で補えていれば問題ありませんので、食パン、うどん、マカロニ、ホットケーキ、ライスパスタ、ビーフンなどもお勧めです。また、コーンフレークや芋類、とうもろこしなども主食の代わりになります。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様のご飯についてのご相談ですね。
軟飯を嫌がるようになったとのこと、この時期特有の自我の現れであったり、飽きがきて食べなくなるということも良くあります。
また、もともと人間には「新寄の恐怖」といって、食べ慣れない物への恐怖や警戒心があります。それは、自分の身を守る上で大事な感覚とされており、初めて見るものに対して恐怖心を持って警戒するという行動がみられます。そのため、おにぎりなど見慣れていないものに対して警戒心がでて食べ進まないということも自然なことなので、長期戦と捉えて少しずつ進めていけると良いですね。
軟飯が嫌というお子様もいますので、普通のご飯をあげても大丈夫ですよ。 一緒にフリフリおにぎりをつくったり、チーズやしらす、青のり、かつお節、きな粉等を混ぜて、風味をつけてあげても良いと思います。
どうしても米を食べない場合において、栄養面ではご飯に代わる穀類で補えていれば問題ありませんので、食パン、うどん、マカロニ、ホットケーキ、ライスパスタ、ビーフンなどもお勧めです。また、コーンフレークや芋類、とうもろこしなども主食の代わりになります。
よろしくお願いいたします。
2022/7/20 21:48

まぁ
1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
焦らず少しずつ進めていきたいです。 今日は試しに、普通のご飯を食べさせてみようと思います。色々混ぜてみて味に変化も付けてみようと思いました。
ありがとうございました。
焦らず少しずつ進めていきたいです。 今日は試しに、普通のご飯を食べさせてみようと思います。色々混ぜてみて味に変化も付けてみようと思いました。
ありがとうございました。
2022/7/21 13:20
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら