閲覧数:1,082

お菓子しか食べれない
ちょこばなな
ようやく8週目になり、少しつわりが楽になったように感じるのですが、口にできるものがジャンクフードばかりで心配になります。
少量のみですがクレープ、アイス、パンケーキやポテチ、サラダホープなどをちょこちょこ食べてしまいます。
お粥なども食べれるのですが、先にお菓子に手がいき、ご飯やサンドイッチなどは少量になってしまいます。
つわりの期間だけ…と思ってますが赤ちゃんのことを考えると心配です。
主人も心配しており、不安になってきました。
この時期にジャンクフードばかりは良くないですよね?
少量のみですがクレープ、アイス、パンケーキやポテチ、サラダホープなどをちょこちょこ食べてしまいます。
お粥なども食べれるのですが、先にお菓子に手がいき、ご飯やサンドイッチなどは少量になってしまいます。
つわりの期間だけ…と思ってますが赤ちゃんのことを考えると心配です。
主人も心配しており、不安になってきました。
この時期にジャンクフードばかりは良くないですよね?
2022/7/18 13:16
ちょこばななさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
つわりが落ち着いてきたとのこと、嬉しいですね。食べられる物が増えてはいるのですよね。
ジャンクフードだと言われますが、炭水化物、糖質が多いようですので、たんぱく質食品もとるようにするといいかと思います。
肉、魚、卵、大豆製品などになりますが、食べられる物はありますか?
サラダチキンでもいいですし、ウインナーやハム、竹輪やカニカマ、ツナ缶などでもいいですよ。
豆腐や茶碗蒸し、玉子豆腐ならツルッと食べやすいかもしれませんね。
もちろん野菜も大切ですので、生野菜でも、味噌汁の具でも食べやすい物があるといいですね。トマトジュースや野菜ジュースでも時にはいいですよ。
とにかく、何かを食べてはダメな訳ではなく、色々な物が食べられるよう幅を広げていけるといいかと思います。
ご相談頂きありがとうございます。
つわりが落ち着いてきたとのこと、嬉しいですね。食べられる物が増えてはいるのですよね。
ジャンクフードだと言われますが、炭水化物、糖質が多いようですので、たんぱく質食品もとるようにするといいかと思います。
肉、魚、卵、大豆製品などになりますが、食べられる物はありますか?
サラダチキンでもいいですし、ウインナーやハム、竹輪やカニカマ、ツナ缶などでもいいですよ。
豆腐や茶碗蒸し、玉子豆腐ならツルッと食べやすいかもしれませんね。
もちろん野菜も大切ですので、生野菜でも、味噌汁の具でも食べやすい物があるといいですね。トマトジュースや野菜ジュースでも時にはいいですよ。
とにかく、何かを食べてはダメな訳ではなく、色々な物が食べられるよう幅を広げていけるといいかと思います。
2022/7/18 21:45
相談はこちら
妊娠8週の注目相談
妊娠9週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら