生ハム、粉チーズについて

あり
はじめまして。相談させていただきます。
現在、妊娠24週になるのですが、今日、イタリアンのお店に行ったのですが、サラダに生ハムが1枚と、パスタに粉チーズがかかっており、食べてしまった後に旦那にそれ大丈夫?と言われ調べたのですが、よくないという記事ばかりあり不安になったので、大丈夫かお聞きしたいです。初歩的な質問だったらすみません(/o\)

2022/7/14 15:00

久野多恵

管理栄養士
ありさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠中は、リステリア菌の感染のリスクがある、生ハム、ナチュラルチーズ、肉や魚のパテ、スモークサーモン等の摂取は控えていただくようにお伝えしています。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000070272.pdf


粉チーズには、プロセスチーズから作られたものと、ナチュラルチーズから作られたものがあります。
リステリア菌は加熱することで死滅しますので、妊娠中は加熱処理されているプロセスチーズが望ましいです。 ただナチュラルチーズであっても製造過程で加熱処理されているものもあります。 日本産のナチュラルチーズは加熱処理されていることがほとんどですが、外国産のナチュラルチーズには気を付ける必要があります。


リステリア菌に感染してしまった場合の症状としては、発熱、倦怠感、インフルエンザ様症状、腹痛、背部痛、消化器症状、頭痛、筋肉痛、咽頭痛などがあります。 潜伏期間も長い事から、今後1カ月程度は、上記の様な症状がないか注意深く経過を見て頂くと宜しいかと思います。
このような症状が現れたらすぐに病院に受診されて下さい。
生ハムやナチュラルチーズを食べたからと言って必ずリステリア菌に感染するということではないですが、召し上がった旨を医師にはお伝えしておいた方がよろしいかと思います。
宜しくお願い致します。

2022/7/14 21:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家