閲覧数:886

卵の進め方、アレルギー
あい
いま、2歳1か月の男の子を育てています。
卵の進め方について伺いたいです!
現在、固茹での茹で卵や卵入りのパンケーキや
卵焼き、卵料理も作った後にレンジで50秒ほど
チンすればアレルギー反応なく、普通に食べれる
感じです。
ですか、 最近、
チンをしないお好み焼きを食べさせてら
しばらくして嘔吐。今日はオーブンで170度30分焼いた卵が一個に半量程入ったカップケーキを食べさせたら口の周りが少し赤くなりました。
きっと加熱具合により卵アレルギーがあるのだと思います。血液検査などは痛いと可哀想なので、しばらくするつもりは無いですが、これからの進め方がわからないので、教えていただければ嬉しいです。
卵の進め方について伺いたいです!
現在、固茹での茹で卵や卵入りのパンケーキや
卵焼き、卵料理も作った後にレンジで50秒ほど
チンすればアレルギー反応なく、普通に食べれる
感じです。
ですか、 最近、
チンをしないお好み焼きを食べさせてら
しばらくして嘔吐。今日はオーブンで170度30分焼いた卵が一個に半量程入ったカップケーキを食べさせたら口の周りが少し赤くなりました。
きっと加熱具合により卵アレルギーがあるのだと思います。血液検査などは痛いと可哀想なので、しばらくするつもりは無いですが、これからの進め方がわからないので、教えていただければ嬉しいです。
2022/7/13 21:14
あいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
2歳1か月のお子様の卵についてのご相談ですね。
今回の嘔吐や発疹が、卵の加熱不十分によるものかどうかはわかりませんが、卵が怪しいと感じるのであれば、引き続きしっかりと加熱したもの中心で進めていただくと良いと思いますよ。
今までのように調理後にレンジでチンしたり、しっかりと加熱できる調理法で与えていきましょう。
卵に対する重篤な症状ではなさそうですし、血液検査をしても、食べられるものを継続的に与えていくような指導になるように思います。
今までいろいろ食べられていますので、今まで食べさせて大丈夫であって物は引き続き食べさせてあげて良いと思いますし、それでも症状が現れる場合は、医師に相談して今後の進め方の助言を受けてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
2歳1か月のお子様の卵についてのご相談ですね。
今回の嘔吐や発疹が、卵の加熱不十分によるものかどうかはわかりませんが、卵が怪しいと感じるのであれば、引き続きしっかりと加熱したもの中心で進めていただくと良いと思いますよ。
今までのように調理後にレンジでチンしたり、しっかりと加熱できる調理法で与えていきましょう。
卵に対する重篤な症状ではなさそうですし、血液検査をしても、食べられるものを継続的に与えていくような指導になるように思います。
今までいろいろ食べられていますので、今まで食べさせて大丈夫であって物は引き続き食べさせてあげて良いと思いますし、それでも症状が現れる場合は、医師に相談して今後の進め方の助言を受けてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2022/7/13 23:16

あい
2歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
このままレンジでチンをして食べさせて
いくのを継続しようと思います。
ただ、それをいつまで経ってもチンしていて良いものでしょうか?たまにレンジでチンしてないものを試す感じで負荷をかけながら進めて行くのでしょうか?
年齢により食べれるようになるとは思うのですが、それでよいのでしょうか?
このままレンジでチンをして食べさせて
いくのを継続しようと思います。
ただ、それをいつまで経ってもチンしていて良いものでしょうか?たまにレンジでチンしてないものを試す感じで負荷をかけながら進めて行くのでしょうか?
年齢により食べれるようになるとは思うのですが、それでよいのでしょうか?
2022/7/14 9:14
あいさん、
レンジ加熱を少しずつ少なくして様子を見てあげると良いと思いますよ。
それでも症状が出る場合は、医師の指示に従って進めてあげてくださいね。
レンジ加熱を少しずつ少なくして様子を見てあげると良いと思いますよ。
それでも症状が出る場合は、医師の指示に従って進めてあげてくださいね。
2022/7/14 20:33

あい
2歳1カ月
ありがとうございます!そうしてみようと思います。とても参考になりました。
2022/7/14 20:33
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら