閲覧数:48,223

カニカマについて

はるまま
1歳4ヶ月の男の子を育てています。今度、保育園の給食でカニカマを使った和え物が出ます。甲殻類はまだ全く食べたことがないので、試しておこうかと思うのですが、カニカマはどのようにして食べさせたらいいのでしょうか。添加物ヤ食塩使用量も多いと思いますし、スーパーでは無添加のカニカマを見たことがありません。保育園にも栄養士さんがいる中での献立だろうとは思いますが…そもそもこのくらいの年齢でカニカマって食べてもいいものなんでしょうか。重篤な食物アレルギーはないのですが、お魚との相性があまり良くなくて、今までに鮭・シイラ・たらで蕁麻疹が出たことがあります。

2022/7/8 23:03

久野多恵

管理栄養士
はるままさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

カニカマについてのご相談ですね。
カニカマ自体は1歳を過ぎたら、味のアクセントとして少量使用しても大丈夫です。

カニカマの原材料はかまぼこと同じ白身魚のすり身が主となりますので、カニそのものではなくカニはエキスのみの混入になるかと思います。

カニカマ自身は甲殻類ではなく、魚の加工品になりますので、甲殻類アレルギーを強く心配しなくても良いように思います。 ただ、カニのエキスも入っていますし、魚で蕁麻疹が出たことがあるとのことなので慎重に試しておく必要はあると思います。

保育園で提供されるのと同じような調理法にして、少量ずつ試しておくと安心ですね。 蕁麻疹や気になる症状が出た場合は、その旨を保育園側にお伝えいただき、園側の対応(除去など)をしてもらってください。

よろしくお願いいたします。

2022/7/9 21:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家