閲覧数:1,577

吸引分娩について
りり
吸引分娩にて出産しましたが、出産するまで吸引分娩だと知りませんでした。
子宮口が全開になっても破水してもいきむ指示はなく、いきもうとすると止められました。
結局一度もいきまないまま、出産しました。
破水する直前まで元気だと言われていた赤ちゃんが 急に心拍低下し、吸引分娩になったそうですが、いきんでればもっと早く出産できただろうし、吸引分娩をする必要もなかったように思うのですが、こんな事ありえるのでしょうか?
吸引分娩のせいで頭血腫ができ黄疸がでて、落葉現象や睡眠障害までありました。
病院選びが間違っていたと毎日後悔してて辛いです。
子宮口が全開になっても破水してもいきむ指示はなく、いきもうとすると止められました。
結局一度もいきまないまま、出産しました。
破水する直前まで元気だと言われていた赤ちゃんが 急に心拍低下し、吸引分娩になったそうですが、いきんでればもっと早く出産できただろうし、吸引分娩をする必要もなかったように思うのですが、こんな事ありえるのでしょうか?
吸引分娩のせいで頭血腫ができ黄疸がでて、落葉現象や睡眠障害までありました。
病院選びが間違っていたと毎日後悔してて辛いです。
2022/7/8 4:03
りりさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お産の際のエピソードに対して、ママさんの中でスッキリしないことがあり、悩まれていらしたのですね。
お産は予期せぬ出来事が生じるものです。
ですので、吸引分娩してでも、急速に分娩した方が良い判断だったのではないかと推察します。
その後、きちんとした説明がなく、信頼が回復できなかったのは、医療者側の説明不足や努力が足りなかった可能性があるかもしれません。
いずれにせよ、このような事態において、ご相談いただけるセンターをご紹介致します。
何かの糸口になれば、幸いです。
https://www.anzen-shien.jp/aboutus/
ご相談いただきありがとうございます。
お産の際のエピソードに対して、ママさんの中でスッキリしないことがあり、悩まれていらしたのですね。
お産は予期せぬ出来事が生じるものです。
ですので、吸引分娩してでも、急速に分娩した方が良い判断だったのではないかと推察します。
その後、きちんとした説明がなく、信頼が回復できなかったのは、医療者側の説明不足や努力が足りなかった可能性があるかもしれません。
いずれにせよ、このような事態において、ご相談いただけるセンターをご紹介致します。
何かの糸口になれば、幸いです。
https://www.anzen-shien.jp/aboutus/
2022/7/10 15:40
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら