閲覧数:150

おかゆの量
ぴきぴん
お世話になっております。生後8ヶ月の子を育てています。離乳食は2回食で用意した分は時間かかりますが完食してくれています。離乳食中期のおかゆが50から80グラムとなっていて今まで50グラムあげてきました。が、今週末に9ヶ月を迎え、ご飯が90グラムとなっています。9ヶ月に入ってからいきなり90グラムあげるのもなと思い、昨日は60グラム、今日は70グラムあげてみましたが食べきりました。9ヶ月を迎えるまでの一週間マックスの80グラムあげたほうがよいのでしょうか?ただ、離乳食後の授乳時間が短くなってきているので、あまりあげすぎるのも母乳を飲まなくなりそうで不安で…ただ、体重は成長曲線のぎりぎり上をいっており大きめな赤ちゃんではあります。
2020/8/30 11:36
ぴきぴんさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ9カ月になるお子様のお粥量についてのご相談ですね。
現在は2回食で用意した分は完食してくれるとの事、上手に進められていますね。 毎日の離乳食作りご苦労様です。
離乳食の目安量はあくまでも参考程度にして頂き、実際にはお子様が無理なく食べられる量で進めて良いです。 目安量を完食できなくても良いですし、20~30分で食べきる量がお子様に合った量であるとお考え下さいね。
9カ月の主食量が90gとなっていますが、いきなりこれだけの量に近づける必要はありません。 無理なく食べられるのであれば、徐々に増やしていけば大丈夫です。 1日単位で10gずつ増やすのは少ペースが速いと思いますので、今まで慣れていた50gから頑張って増やそうとしなくても大丈夫ですよ。 9カ月になってから徐々に増やす様に考えても全く問題ありませんし、1日小さじ1(5g)ずつ増やしていかれても良いと思います。 完食できなくても良いので、お子様が20~30分で食べきる量を目安としましょう。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ9カ月になるお子様のお粥量についてのご相談ですね。
現在は2回食で用意した分は完食してくれるとの事、上手に進められていますね。 毎日の離乳食作りご苦労様です。
離乳食の目安量はあくまでも参考程度にして頂き、実際にはお子様が無理なく食べられる量で進めて良いです。 目安量を完食できなくても良いですし、20~30分で食べきる量がお子様に合った量であるとお考え下さいね。
9カ月の主食量が90gとなっていますが、いきなりこれだけの量に近づける必要はありません。 無理なく食べられるのであれば、徐々に増やしていけば大丈夫です。 1日単位で10gずつ増やすのは少ペースが速いと思いますので、今まで慣れていた50gから頑張って増やそうとしなくても大丈夫ですよ。 9カ月になってから徐々に増やす様に考えても全く問題ありませんし、1日小さじ1(5g)ずつ増やしていかれても良いと思います。 完食できなくても良いので、お子様が20~30分で食べきる量を目安としましょう。
よろしくお願い致します。
2020/8/30 19:58

ぴきぴん
0歳8カ月
分かりました!ありがとうございました!
2020/8/31 19:47
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら