閲覧数:184

離乳食をあげる時間

YKmama
今、2回食です。

リズムですが↓↓↓

5時ミルク(朝)
9時離乳食+ミルク
13時離乳食+ミルク
17時ミルク
1時ミルク(夜中)
 
このようになってます

2回目の離乳食を昼じゃなく、
夕方に変えた方がいいですか?

また、生後6ヶ月から離乳食を始めました。
あと1週間後くらいから生後8ヶ月になります。 
その頃にはもぐもぐ期に以降しても大丈夫でしょうか?
ちなみに息子はよく食べます。 

2020/8/30 6:27

久野多恵

管理栄養士
YKmamaさん、こんにちは。
いつもご相談頂きありがとうございます。

離乳食をあげる時間についてのご相談ですね。
1日のスケジュールを細かくご記載頂きありがとうございます。
ミルクも離乳食もとても良いリズムであげられていますね。 2回目の離乳食の時間は、今のままでも全く問題ないですよ。 もちろん17時のタイミングに2回目にして頂いても良いですが、お子様のご機嫌が良く、食べ進む時間帯に設定してあげて良いですよ。13時はお昼寝とかぶってしまうという事であれば、17時に移行しても良いですし、13時に問題なく食べ進むのであれば、今のまま継続されて良いと思います。

もぐもぐ期への移行は、離乳食を開始して2ヶ月経っていなくても大丈夫です。 お子様の食べ進み具合で決めて頂いて良いです。
6カ月から離乳食を始めたとしても、7か月以降になり、良く食べ進んで全体的な量が増えており、ごっくんの練習もよくできている状態であれば、もぐもぐ期へと進んでも問題ありません。 荒く潰したお粥や粒状の食材を取り入れて、もぐもぐと食べる力をつけていけると良いですね。
よろしくお願い致します。

2020/8/30 15:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家