閲覧数:426

お粥について

おが
いつもお世話になっております。もうすぐ7ヵ月の娘の離乳食について教えていただきたいです。
離乳食を始めてちょうど8週目に入るところなのですが、今までお粥は10倍粥で最初の1ヵ月はブレンダーで粒がないようにしており、その後の1ヵ月はすり鉢ですりつぶして粒が残る程度のものを与えていました。
今後は7倍粥に進んでいくと思うのですが、その際はすり潰したものを与えた方がいいのでしょうか?
それとも7倍粥をすり潰さずにそのまま与えていいのでしょうか? 

2020/8/29 22:23

久野多恵

管理栄養士
おがさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。

もうすぐ7か月になられるのですね。
現在までのお粥の進め方はとても良いですね。
現在は、10倍粥のすり潰しで粒が残る程度だと思いますので、次の段階としては、7倍粥程度にして、すり潰して粒が残るようにしていきましょう。すり潰しが問題なく食べられているご様子でしたら、だんだんとすり潰しを少なくして粗くしていっても良いですよ。7倍粥の粗くすりつぶした粥にも慣れたら、すり潰さずにそのまま与えていくようにして、徐々に形状を勧めるようにすると安心ですね。
上記をまとめると以下になります。

10倍粥すり潰し⇒7倍粥すり潰し⇒7倍粥粗くすり潰し⇒7倍粥そのまま

以上ご参考までによろしくお願い致します。

2020/8/30 9:38

おが

0歳6カ月
ありがとうございます!
少しずつ変えていきます。

2020/8/30 20:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家