閲覧数:18,107

9ヶ月、ミルクの回数と離乳食

りー
9ヶ月半の女の子の、ミルクの量と離乳食についてお聞きしたいです。
3ヶ月から完ミで育てており、現在は三回食を始めて1ヶ月が経ったところです。

1人目は完母だったのでミルクをいつまで続けたら良いのか分からず、アドバイスいただきたいです。

現在のスケジュールは、
朝5時半〜6時 起床 6時半ミルク
7時半 離乳食
9時〜   朝寝
10時半 ミルク
12時 離乳食
13時半〜 昼寝
 15時 ミルク
17時半 離乳食
19時半 ミルク 
20時 就寝 
という流れです。
ミルクは、一回100〜240くらい飲みます。  1日トータル600ミリ前後です。

眠いタイミングと被ってしまい、離乳食をあまり食べないことが多いのですが。
 ミルクを減らすべきか、悩んでいます。
朝は特に、眠いし、朝一のミルクでお腹もまぁまぁ満たされてるのであまり食べません。
とはいえ、朝一のミルクを無くすのは、お腹空いて泣くので難しいです。(流石に朝6時に離乳食は避けたいです)  

上の子の幼稚園の送り迎えなどもあり、生活リズムを変えられないのですが、減らすとしたらどこのミルクを減らしたら良いと思いますか?
それとも、飲むならしばらくはミルク1日4回で続けていても良いのでしょうか?

体重は.8.9キロで身長70センチほど、成長グラフの 真ん中〜やや上くらいの標準体型です。
夜は寝たら朝まで起きませんが、朝 起床するのが少し早いです。昼寝は、1日2回で、どちらも合わせてトータル1〜2時間です。

離乳食は、食べる時は200〜250gくらい食べますが、眠い時は100gくらいしか食べません。
離乳食をあまり食べてないときは、 ミルクを200くらい飲みます。逆に離乳食をキチンと食べた時は、ミルク100くらいしか飲みません。

どうしたら良いでしょうか?
変えるべきところはありますか?

2022/7/1 13:39

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳5カ月の注目相談

3歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家