閲覧数:1,256

つかみ食べ

なこ
来週9ヶ月になる男の子を育てているのですが、もうすぐ離乳食後期に入るのでつかみ食べをさせようか迷っています。

私自身少し潔癖症なところがあり、赤ちゃんの手が汚れたり汚れた手でベタベタあちこち触られるのが嫌で、今でも食べながら指を咥えたり、食べかすを触ったりするのでその度に頻繁に手を拭きながら食べさせているのですが、

つかみ食べが始まればそんなこと気にしてられないだろうなと、正直あまりさせたくはありません。先日試しにおやきをあげたところ、手には持つけど口には運ばずただ握りつぶしてポイっとされました。ベタベタな手を見てイライラしてしまって・・

ベタベタにならないように、人参やハイハイン(粉がつくだけでも気になります)を渡しても、ただ持っていじるだけで口には入れません。また、こちらが持って口に持って行くと嫌がって口を開けません。スプーンに乗せると大丈夫みたいです。おもちゃなどは口に入れて舐めたりするのに口に入れて欲しい食べ物に限って入れません。 まだ分からないだけでしょうか?毎日続けていたら口に運べるようになるでしょうか?

また汚れない物だけつかみ食べさせて(人参やおせんべいなど)で練習させて、おやきやごはんなどはなるべく触らせたくないなーと思っているのですが、つかみ食べさせないと子供の成長発達には良くないでしょうか?つかみ食べさせずにスプーン練習などではダメでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

2022/6/29 16:03

久野多恵

管理栄養士

なこ

0歳8カ月
詳しくたくさんご回答いただきありがとうございます。とても勉強になります!本人手動でやっていけるように私も頑張りたいと思います。

2022/6/30 5:01

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家