閲覧数:177

二回食について

おまめ
今月から二回食をはじめようと思っています。
 一回目の食事は朝起きて、授乳前の7時台だと機嫌良くしっかり食べられるようで、その時間でリズムが出来ています。
二回目の食事は夕方頃でも良いのでしょうか?
お昼頃の12時頃のほうが良いのでしょうか?
あと、6ヶ月から食べられるおせんべい(おやつ)を頂いたのですが、そういったおやつはどういうタイミングで与えるのが良いですか?
無理に食べさせなくていいとは思うのですが…
 

2020/7/1 15:08

久野多恵

管理栄養士
おまめさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

今月から2回食を始めるご予定なのですね。
1回目は、お子様のご機嫌の良い時間帯を見つけられて、良いリズムが出来ていますね。とても良いと思いますよ。

2回目の離乳食は、お子様のリズムで、12時でも夕方でも大丈夫ですよ。どちらの方が良いという事はなく、お子様のご機嫌の良さそうな時間帯であることと、お昼寝や外出などにかぶらないこととを考慮してあげて下さい。しいて言えば、万一アレルギーが出た時の事を考えると、遅い時間ではなく日中の時間帯が宜しいかと思います。
なるべく現在の授乳リズムに合わせてあげると与えやすくなると思いますので、授乳する時間に合わせて離乳食の時間設定をして、離乳食後にいつも通り授乳をするよう出来ると良いです。
離乳食と離乳食の間隔が4時間以上あく事が大切ですが、それ以上あけても良いですし、長くあく場合は、間にミルクか母乳をあげるようにしましょう。

おせんべいについて、おまめさんがお考えのとおり、無理に食べさせなくても良いと思います。 この時期の成長に大切なのは、ミルクや母乳と離乳食です。おやつを与える事で、哺乳量や離乳食量が減ってしまうという懸念もありますし、一度その美味しい味を覚えてしまうと、そればかり欲しがってしまうという事も考えられます。
それでも、手づかみの練習だったり、時々の楽しみとして与えるのは良いと思いますが、授乳や離乳食に影響が出ない時間帯に与えましょう。離乳食と離乳食の間の授乳後であれば、哺乳量や離乳食に影響がなく食べられると思うので良いと思います。参考にして頂ければと思います。

2020/7/1 18:00

おまめ

0歳6カ月
返信ありがとうございます!
あげやすい時間帯で始めてみようと思います。
 おやつの件もありがとうございます。
あげるタイミングが分からなかったので、躊躇していましたが、今後様子を見て一度あげてみようと思います。 
 

2020/7/1 18:05

久野多恵

管理栄養士
おまめさん、お返事ありがとうございます。

そうですね。お子様の様子を見ながら、あげやすい時間を探してみて下さいね。
おやつの件も、時々の楽しみ程度であれば良いと思いますよ。 赤ちゃんがおやつを自分で一生懸命食べている姿はとても可愛らしい仕草でもあり、お母さんも癒されると思います。

2020/7/1 22:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家