閲覧数:6,058

お味噌汁が濃すぎた

まる
9ヶ月の男の子の離乳食で、ベビー向けお味噌汁のもとを使って、お味噌汁を与えました
2回ほど使ったのですが、大さじと小さじを間違えてしまい、濃い味噌汁になってしまいました
一度味見をしたとき、赤ちゃん用なのになんだか濃いな…とは思いましたが、初めてだったため、こんなものなのかな?と思いあげてしまいました
息子の反応も悪かったので、お味噌汁が嫌いなのかと思っていたのですが、辛かったのでしょう
体に影響はないのか、心配になってきました
飲んだあと特に体調に変化はなく元気にしています
飲んだから数日は経っていますが、特別な変化はありません
大丈夫でしょうか…
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/6/21 19:15

久野多恵

管理栄養士
まるさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

9か月のお子様の味噌汁についてのご相談ですね。
大さじと小さじを間違えたとのことですが、小さじの分量を3倍したとしても、そこから得られる塩分量は0.6gですので、身体に害が出るというほども濃さでもないように思いますよ。

今回の味噌汁にかじらず、味見をしたときに濃く感じたのであれば、水分量は規定量でなくても良いので、薄めてあげるなどの対応をしてあげると良いですね。

大人の味噌汁1杯分の塩分量は1.5~2.0g程度あります。 水分量を合わせたとしても、今回与えてた濃さは大人の味噌汁と同等程度と言えます。

幸い、すべて与えても50ml以下ですので、多くの塩分量を摂取しているわけではないですし、一時的な摂取ですので、問題ないと覆います。
離乳食の味付けは大人の味付けの1/3~1/2量にする必要はあるので、今後もお子様に与える前には必ず味見をして、濃く感じる場合は薄めてあげるように注意していくと良いですね。
よろしくお願いいたします。

2022/6/21 22:14

まる

0歳9カ月
早急なお返事ありがとうございました
罪悪感でいっぱいで、なんであの時薄めなかったのかと後悔ばかりでした
確かに大人のお味噌汁と同じくらいの濃さだと感じました
次からはきちんと味見をして、調整していきたいと思います
ありがとうございました 

2022/6/21 22:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家