閲覧数:360

ご飯
ことさん、こんばんは。
いつもご相談いただきありがとうございます。
10カ月のお子様が、ご飯を食べたがらず、パンやうどんを好んで食べるのですね。
この時期になると突然お粥を食べなくなるという事は実は良くあります。 その他の炭水化物で主食を補えていれば、問題ないですよ。 パンやうどんは主食になるので良いですね。その他、ホットケーキ、パスタ、マカロニ、コーンフレーク、ビーフン、オートミール、おやき、お好み焼き、いも類、とうもろこしなども炭水化物となりますので、これらが食べられていれば、食べたがらないご飯を進めなくても大丈夫です。 ご飯を食べないのも一時的な事が多いので、その他の炭水化物で進めていきましょう。 お粥のようなドロッとした食感を急に嫌がるというお子様もいますので、軟飯にしたり、ご飯をつぶしておやきにしたり、海苔やわかめなどを柔らかく茹でて刻んでご飯に混ぜてあげたり、しらすやチーズなどの旨みのあるものを混ぜてみても良いです。それでも進まない場合は、その他の炭水化物で補ってあげましょう。
よろしくお願い致します。
いつもご相談いただきありがとうございます。
10カ月のお子様が、ご飯を食べたがらず、パンやうどんを好んで食べるのですね。
この時期になると突然お粥を食べなくなるという事は実は良くあります。 その他の炭水化物で主食を補えていれば、問題ないですよ。 パンやうどんは主食になるので良いですね。その他、ホットケーキ、パスタ、マカロニ、コーンフレーク、ビーフン、オートミール、おやき、お好み焼き、いも類、とうもろこしなども炭水化物となりますので、これらが食べられていれば、食べたがらないご飯を進めなくても大丈夫です。 ご飯を食べないのも一時的な事が多いので、その他の炭水化物で進めていきましょう。 お粥のようなドロッとした食感を急に嫌がるというお子様もいますので、軟飯にしたり、ご飯をつぶしておやきにしたり、海苔やわかめなどを柔らかく茹でて刻んでご飯に混ぜてあげたり、しらすやチーズなどの旨みのあるものを混ぜてみても良いです。それでも進まない場合は、その他の炭水化物で補ってあげましょう。
よろしくお願い致します。
2020/8/29 21:48
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら