閲覧数:75,044

11ヶ月 ミルクの量と離乳食について

あおちゃんママ
初めまして。11ヶ月の子のミルクの量と減らし方について質問したいのですが、6ヶ月から完全ミルクの子で、離乳食は毎食もりもり食べます。10ヶ月でやっとハイハイ始めましたので運動量はまだそれほどありません。離乳食の量は本に載っている通りおかゆ80g野菜40g肉か魚15gくらい、野菜とおかゆは少し多い時もあり全部で150gほどあげていまして毎回完食しています。ミルクは毎食後100ccとおやつの時間に160ほどです。1歳過ぎたらミルクをやめるように進めていくようなのですがどうやって進めれば良いですか?ミルクが大好きで毎回飲んだあと足りないと泣きますがなんとかなだめています。区の相談窓口に相談したら1歳になったら牛乳に置き換えていくんだよと言われました。その時は進め方は聞かなかったのですが、毎食後のミルクの量と牛乳の量はそのまま同量にして置き換えていくのでしょうか?それともやはり1歳までに徐々にミルクを減らしていき、例えば50とかにしてそのあと牛乳に置き換えるのでしょうか。牛乳に、突然入れ替えていいのでしょうか?フォローアップミルクは試しに与えてみましたが飲んでいました。第一子で相談する人もいないため、全く進め方がわかりません…どうぞご回答を宜しくお願いいたします。

2020/8/29 9:27

久野多恵

管理栄養士

あおちゃんママ

0歳11カ月
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
1歳までは今のペースで良いのですね!
また、1歳からは食事の後のミルクはやめておやつの時間にミルクか牛乳を与えるようにすることですね!ストローは使えますがコップはまだ上手じゃないので練習してみます。
おやつの時間に1,2回で1日300〜400という事は1回に150〜200くらい与えれば良いという事でしょうか?(ヨーグルト等も食べるので、それを除いたとして…)たびたび申し訳ありません。
 

2020/8/29 21:59

久野多恵

管理栄養士

あおちゃんママ

0歳11カ月
とても良くわかりました!
どうもありがとうございました。 

2020/8/30 13:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家