閲覧数:301

フォローアップミルクについて

ポポ
11ヶ月の子がいます。完母で育てていて、離乳食3回の後と寝る前に母乳を飲んでいます。フォローアップミルクはあげた方が良いのか調べてもイマイチ分からないので教えて下さい。
離乳食は、何でもよく食べて今のところは与えた分は全て食べます。

2020/8/29 8:02

久野多恵

管理栄養士
ポポさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

11カ月のお子様のフォローアップミルクの使用についてのご相談ですね。
離乳食は何でも良く食べてくれるお子様との事、とても喜ばしい事ですね。 身長と体重は成長曲線のカーブに沿った伸びをしていますか? しっかりと伸びている様であれば、離乳食と母乳でこの時期の栄養は足りていると考えて大丈夫です。

フォローアップミルクの使用をお勧めするのは、離乳食が思う様に進まずに、鉄不足が強く疑われる場合や、体重が停滞していたり低下している場合は、母乳に加えてフォローアップミルクを足す様に助言させて頂くことがあります。

離乳食もしっかりと食べられていて、母乳も飲めており、身長・体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているのであれば、フォローアップミルクの使用は必須ではありません。

ただ、鉄分やカルシウムやビタミンDなどを強化する為に取り入れる事も決して悪くありませんので、栄養面で心配がある場合は、離乳食の素材としてフォローアップミルクを使用したメニューを増やしていかれると良いのではないかなと思います。 

離乳食後期のミルクメニューを添付しますので、こちらをフォローアップミルクに変更して取り入れてみて下さいね。

【9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=


また、各ミルクメーカーのサイトにフォローアップミルクを使用したレシピが多数掲載されていますので、そちらを参考にして頂き、取り入れてみるのも良いと思います。
よろしくお願い致します。 

2020/8/29 21:22

ポポ

0歳11カ月
身長も体重も成長曲線の中に入っています。
必要に応じてフォローアップミルクを取り入れてみようと思います。
ありがとうございました。

2020/9/2 10:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家