閲覧数:8,351

レンジ解凍について

あい
子供の離乳食期の時から離乳食を冷凍しストックを作り、レンジで解凍温め直して与えていました!

 最近になって、レンジの危険性?!を知る
ネット記事をみかけ、とても不安になりました。

また、 蒸し器で離乳食を温め直している人もいると
知りました。ファイトケミカルという栄養素がほぼ
なくなるとか、プラスチックとラップから発がん性物質やよくないものが出るとか、 、、
レンジを使う事により食品の成分が発がん性物質に変わるとか、、、

これは本当なのでしょうか??とても不安です。

レンジは毎日使っています。
幼児食のストックを解凍する際
蒸し器に変えたほうがよいのでしょうか?

2022/6/16 22:19

一藁暁子

管理栄養士
あいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
レンジの危険性やプラスチックやラップの発がん性物質などについてご不安に思われているのですね。

生鮮食材に含まれる栄養素については、電子レンジにかかわらず、加熱したり、水にさらしたり、時間経過とともに減少していきますので、レンジ加熱や蒸し調理は、お湯で煮るよりも水溶性ビタミンの損失が少なくなるメリットはあります。

電子レンジを使うことによって食品の成分が発がん性物質に代わるとうことについては、科学的な根拠が乏しい情報ですので過度に気にされなくても良いかと思います。

レンジ加熱でプラスチック容器やラップが溶けたりして体に悪い成分が溶け出すことが心配であれば、加熱しでも溶けることがない陶磁器などに移して加熱するのはいかがでしょうか。

ちなみに、ラップについては人体に影響が少ない安全な商品に改良していますので、こちらは安心していただいて大丈夫のようです。
【参考】食品安全委員会「ラップフィルムから溶出する物質 (概要) 」
https://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets/factsheets_wrapfilm_140331.pdf

プラスチック容器についても、国が安全基準を定めて製造していますので、容器にあった加熱温度など使い方を守って使用すれば安全といえます。

どこまで許容するかはご家庭の判断にゆだねる形になりますが、あいさんなりに無理のない範囲で気を付けていただけると良いかと思います。

またお力になれることがありましたらお声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022/6/17 10:10

あい

2歳0カ月
ありがとうございます!少し不安が和らぎました。できる限りで気にしていこうと
思います。丁寧なご回答ありがとうごました! 

2022/6/17 10:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家