閲覧数:12,895

妊娠中のカフェイン
ミッシェル
たびたびすみません!
妊娠中にカフェインは全て控えているのですが 、たまたまクッキーに入ってるものが紅茶が少し入ってるものなのですが、少し食べたくらいでは胎児には影響はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
妊娠中にカフェインは全て控えているのですが 、たまたまクッキーに入ってるものが紅茶が少し入ってるものなのですが、少し食べたくらいでは胎児には影響はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
2022/6/13 9:39
ミッシェルさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のカフェイン摂取についてのご相談ですね。妊娠中のカフェインの摂り過ぎには注意が必要ですが、クッキーに紅茶が入っているものを少し食べたくらいでは、カフェインの摂り過ぎにはつながりませんし、胎児に影響がでるということも考えにくいです。 安心いただいて大丈夫ですよ。
妊娠中のカフェイン摂取については、海外の各機関で200~300mg/日を上限とするように勧めています。これは、妊娠中は血液からカフェインが消失するまでの時間が通常より遅くなるため、普段より人体への影響が大きくなりやすいと考えられるためです。また、妊娠中にカフェインを過剰に摂取すると、胎児の発育阻害や出生児の低体重、早産や死産と関連する可能性が研究により示唆されているため、摂り過ぎには注意するように言われています。
通常の紅茶に含まれるカフェインは、100ml中に30mg程度となります。1ℓ飲んでも300mgのカフェイン摂取となりますね。
クッキーに含まれる程度でしたら、ごく少量なので問題ないです。
カフェインの過剰摂取については、以下のページも参考にしてください。
『食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~』厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のカフェイン摂取についてのご相談ですね。妊娠中のカフェインの摂り過ぎには注意が必要ですが、クッキーに紅茶が入っているものを少し食べたくらいでは、カフェインの摂り過ぎにはつながりませんし、胎児に影響がでるということも考えにくいです。 安心いただいて大丈夫ですよ。
妊娠中のカフェイン摂取については、海外の各機関で200~300mg/日を上限とするように勧めています。これは、妊娠中は血液からカフェインが消失するまでの時間が通常より遅くなるため、普段より人体への影響が大きくなりやすいと考えられるためです。また、妊娠中にカフェインを過剰に摂取すると、胎児の発育阻害や出生児の低体重、早産や死産と関連する可能性が研究により示唆されているため、摂り過ぎには注意するように言われています。
通常の紅茶に含まれるカフェインは、100ml中に30mg程度となります。1ℓ飲んでも300mgのカフェイン摂取となりますね。
クッキーに含まれる程度でしたら、ごく少量なので問題ないです。
カフェインの過剰摂取については、以下のページも参考にしてください。
『食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~』厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html
2022/6/13 21:51

ミッシェル
妊娠30週
お忙しい中ご連絡ありがとうございます!
とても、安心しました。
参考にさせて頂きます!
とても、安心しました。
参考にさせて頂きます!
2022/6/13 22:02
相談はこちら
妊娠30週の注目相談
妊娠31週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら