閲覧数:14,832

干し芋の量

まき
最近娘が、干し芋がとても好きになり欲しがるので、お菓子よりいいかと思い、よくあげています。
保育園ではご飯はよく食べているようですが、
最近家では食が進まなくて、ご馳走様した後にお菓子を欲しがるので、ご飯もあまり食べていないし干し芋をあげたりするのですが、 
干し芋に関してあげすぎということはありますでしょうか。 
ちなみに干し芋は自分で干したものだったり、市販の、原材料がさつまいものみの物です。

2022/6/9 16:22

久野多恵

管理栄養士
まきさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳6か月のお子様へのおやつに干し芋をあげているのですね。とても良い補食だと思いますし、カミカミできるので咀嚼力もついてきますね。

干し芋には、水溶性と不溶性の食物繊維が多く含まれています。 適量に摂取することで、排便を促したり、腸内環境を改善する働きをします。ただ不溶性の食物繊維は摂り過ぎると、逆に便のかさが増して、固くなって出ずらくなるということもありますので、食べ過ぎにも注意が必要です。

現状の量で、便が固くなり出ずらいということがなければ、継続していただいて問題ないです。

1点注意したいのが、食事の際に好きなものを後出しすると、食事を食べなくても好きなものがもらえるという知恵がついて、尚更食べなくなるということもあります。 そのため、食事の際に好きなものを後出しすることはあまり推奨されていません。 食が進まない時はそこで切り上げて、食べないとお腹がすいてしまうということを教えてあげても良いですよ。 その次のおやつの時間に干し芋など補食となるものを取り入れていけると良いですね。

よろしくお願いいたします。

2022/6/10 7:33

まき

1歳6カ月
後出しの件まで教えていただき、 ありがとうございました!

2022/6/10 9:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家