閲覧数:284

離乳食の食べ方

Aya♡Haru
離乳食を始めて1週間と3日程になります。
いつも眠たい時や、そうでない時でも左手の親指を吸うのですが(安心材料みたいで) 、離乳食を食べる際も、口に入れた後すぐに親指を口に入れてチュッチュします。
その後、スプーンを見ると離して口を開けてはくれるのですが、スプーンを口から外した瞬間、またすぐに 親指を口にいれる…という繰り返しです。
このまま、このように食べさせても大丈夫なものでしょうか?
 

2020/8/28 14:11

久野多恵

管理栄養士
Aya♡Haruさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

離乳食の最中に親指を口に入れるのですね。
乳児期の指しゃぶりは、安心感を得られる為であったり、歯の生え始めの歯ぐきがむず痒かったり、本能的な部分が大きいので、無理にやめさせる必要はないですよ。 
スプーンを見ると指を離して口を開けてくれるという事なので、現在の食べさせ方を継続されて大丈夫です。

指しゃぶりによって食事が進まなくなるという事であれば、手にスプーンなどを持たせてあげてみると良いかもしれません。

よろしくお願い致します。

2020/8/29 6:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家