閲覧数:88,127

一歳児の納豆の量について

えん
いつもお世話になっております。
1歳7ヵ月の娘がいます。納豆が大好きで、一歳過ぎてからほぼ毎日食べていますが、1歳2ヵ月頃からほぼ毎日1パック食べています。その頃は離乳食があまり進まず、納豆を混ぜたら食べてくれたので、ほぼ毎日離乳食に混ぜて食べさせました。(豆腐はあまり食べないので、食べてもたまにという感じです)
最近になって大豆イソフラボンが 生殖器機能に影響があるかもしれないとの記事を読んで、心配になってきました。
娘の場合は、大豆イソフラボンが摂りすぎてますでしょうか? また、この月齢の赤ちゃんは毎日納豆をどのくらい摂取したら適切の量になりますでしょうか?

一方、私は今第二子妊娠中で、娘と同様にほぼ毎日納豆を1パック食べています。たまにお味噌汁にお豆腐を入れたりしてますが、そんなに頻繁ではなく、量もそこまで食べていません。納豆に関してはこのまま続けても問題ないでしょうか?

長文になりましたが、よろしくお願いします。

2022/6/7 20:11

久野多恵

管理栄養士

えん

1歳7カ月
早速のご返信ありがとうございました。
安心しました。 
娘にももっとバランスの良い食事を作りたいと思います。 

2022/6/8 14:43

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家