閲覧数:9,964

生後10ヶ月の離乳食量とミルクについて

ちゃりまる
もうすぐ10ヶ月になる男の子がいます。産まれてからずっと完ミで、5ヶ月頃から離乳食を開始し、食べる事が好きなようで排便も順調だったので9ヶ月前から三回食です。
三回食になってからもミルクは一回150〜200mlを1日3回ほど飲んでいましたが今はほとんど飲みません。離乳食を食べた後のミルクは泣いて拒否で寝る前など食後時間が空いていても100 ml程度で、飲んでいる途中で急に泣いて暴れ出します。
飲まなくても機嫌良く過ごしているので無理に飲ませる必要はないかと思う反面栄養面が心配です。

食事内容は、
・主食(全粥、ベビー用パスタ、ベビー用うどん、そうめんなどいずれか100g)
・副菜(フルーツ入り無糖ヨーグルト、野菜と豆腐などのスープ、おかず系ベビーフードなど30g)

野菜は赤(にんじん、かぼちゃ、トマトなど)と緑(ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなど) がそれぞれ毎食に入るように
タンパク質は白身魚、赤身魚、とりひき肉などをそれぞれの食事に被らないように 入れ、ひじきや青のり、胡麻、粉チーズなどもよく使いますが基本的に主食に色んな食材を混ぜる事が多いです。 
味付けはベビー用の調味料や出汁を使う事が多いです。

 平日の日中は保育園で離乳食を食べてきますが、やはり食後のミルクを嫌がると先生から伺いました。

つかみ食べの練習にパンやおやつを使っています。
飲み物はいつも麦茶で、ストロー飲みができるようになったらコップを離さないので様子を見て切り上げさせるようにしています。 

食べ終わってもご飯を催促して泣くこともあり、少し心配です。
出生体重は2900gで、現在体重9.8kg で身長72.5センチです。ハイハイやつかまり立ちでよく動きます。
今後の食事についてご指導いただきたくよろしくお願いします。

2022/6/6 0:34

岡安香織

管理栄養士

ちゃりまる

3歳1カ月
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
ミルクを飲まない事が心配だったので、ご回答を見て安心しました。
ありがとうございました。 

2022/6/6 8:59

岡安香織

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳1カ月の注目相談

3歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家