ジャガイモを代替食にすることについて

お隣さん
いつもお世話になっております。

今回はちょっと変わった相談なのですが、 私は現在妊娠糖尿病で血糖コントロールによる 食事管理をしており、食後2時間の血糖値測定をしています。

現在炭水化物は一食で3単位、分食で1単位です。 

米は血糖値が上がりやすく、気休めかもしれませんがイージーファイバー を併用しています。
麺類、ライ麦パンは基準値内に収められます。
米食と小麦以外に他に何かないものかと考え、米の時の一食をジャガイモに置き換えることにしました。

 ジャガイモ3単位で330g、なかなかのボリュームではありますが、基準値内に収まっています。
食べ方は茹でです。

 ただ、栄養素的にジャガイモが主食で良いものか、摂りすぎの栄養分がないか、気がつかない程度のソラニンが入っていて赤ちゃんに影響がおきないか 、アクリルアミドは茹でであれば考えなくてもよいものか…いろいろ悩んでいます。

病院では、やってもいいとは思うが、ジャガイモを主食にした人はいないからわからないと言われてしまいました。

一藁先生のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

2022/6/2 23:45

一藁暁子

管理栄養士

お隣さん

妊娠22週
素早い御返答、ありがとうございます。
今は妊娠糖尿病だけですが、塩分取りすぎで高血圧が出て来たら目も当てられないので、油脂、塩分は気をつけていこうと思います。
今回も丁寧に解説してくださり、ありがとうございました!
血糖コントロールがんばっていきます。 

2022/6/3 18:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家