閲覧数:355

朝の補食

たに
はじてまして。
現在7ヶ月の子供(完母6~7回/日)の補食?について相談させてください。
離乳食は5ヶ月の後半から始まり現在2回食(7倍粥+刻んだ副菜)で主食50㌘、野菜15㌘、たんぱく質15㌘ずつ位で12時前後と18時前後で毎回間食しています。乳歯はまだ生えていません。
朝起床時(6時~7時)に母乳を飲んだあと、私達親が朝御飯を食べていると欲しそうに手を伸ばしてきます。
そのためここ1週間位母乳後にベビーヨーグルトやバナナ6分の1や小分けパックのボーロを私達の朝食時間にあげているのですが、あまりおやつ?補食はまだあげない方がよいのでしょうか?
また、あげるとすると何を食べさせたらよいのでしょうか?
果物を毎日だと糖分のとりすぎになったり、お菓子をあげると癖にならないか心配しているのですが、大人が食べているのを見つめてきて、与えたものは全て食べる(朝分、昼夕食)ので、中々やめてた方が良いのか判断に迷っています。
体重は小さめで先月の検診で6・5キロでした。排便もほぼ毎日出ており、家ではよくズリハイで動き回っています。

2020/8/27 22:25

久野多恵

管理栄養士
たにさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

7か月のお子様の補食についてのご相談ですね。
離乳食は1日2回でしっかりと食べられているご様子で、バランスも整っており、とても上手に進められていますね。

乳児期はおやつや補食の習慣化は必要ない時期となります。 それらを与える事でこの時期に大切な乳汁栄養や離乳食量が減ってしまうという懸念がありますし、まだ消化機能が未熟な時期ですから、2回食以外の食べ物を与える事で、消化器官に負担がかかるという事も考えられます。
9カ月頃までは2回食で進めていきましょう。

大人の朝食時に食べ物を欲しがるのであれば、離乳食の1回目をその時間にされてみてはいかがですか? 食に興味があるご様子なので、大人が食べていると一緒に食べたいスイッチが入るのかもしれませんね。

もう1回の離乳食は、12時前後でも18時前後でも良いですが、どちらか1回にして、離乳食を与えない時間帯には、ミルクや母乳をしっかりと与えましょう。

体重が小さ目との事ですので、尚更しっかりと母乳やミルクを与えたい状況でもあります。補食で栄養を摂るように考えるのは1歳過ぎからという目安がありますので、今は母乳やミルク栄養をしっかりと与えて体重管理をしていきましょう。

よろしくお願い致します。

2020/8/28 14:45

たに

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
重ねてで申し訳無いのですが、離乳食の時間にヨーグルトやバナナを毎日含むのは大丈夫でしょうか?

2020/8/28 16:20

久野多恵

管理栄養士
たにさん、お返事ありがとうございます。

ヨーグルトやバナナを毎日与えるのは問題ないです。ただ必ずあげるものとして固定せずに、色々な食材を試しつつ、これらの量を極端に多くならない様に、特定の食材に偏らないようにすれば、これらを毎日取り入れて頂いて良いですよ。

2020/8/29 6:57

たに

0歳7カ月
分かりました‼
色々とありがとうございます。

2020/8/29 7:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家