閲覧数:2,376

離乳食の丸飲みについて

もこ
生後11カ月になったばかりの男の子です。
完母で体重は9.5kgほどになります。

離乳食をほぼ噛まずに丸飲みしているようです。
食パンはミルクでふやかして細かくちぎったものを、うどんは1〜2cm弱に切ったものをあげています。
手づかみ食べはほとんどしていません。

今朝食パンをふやかしたものと、野菜を細かく刻んだものなどいつも通りにあげていたら、半量くらいまできた時に途中でむせて 、全部もどしてしまいました。

お昼のお粥は全量普通に食べたのですが、夕方にうどんをあげたらまた半分くらいまで食べてまた途中でうどんが詰まって全部もどしてしまいました。
出たものを見ると全く形が潰れておらず、丸飲みしてる状態でした。

機嫌は悪くなく、ご飯の後は母乳を飲んでいます。

少し食材を小さめにして中期くらいの状態に戻した方が良いのでしょうか? 

2020/8/27 18:48

久野多恵

管理栄養士

もこ

0歳11カ月
大きめに切って煮込んだ野菜などをあげてみたら良いのですね。
自分で持って口に入れない場合は、こちらが持って口まで運んであげても良いのでしょうか?

あと小さなものでも、食感などに敏感で 桃やスイカを一口入れると全身身震いしてオェーとえづいたり、ウェハースのような物でも前歯でカリッとなると全身身震いしています。

2020/8/28 21:11

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家