閲覧数:156

離乳食と授乳について

はる
7ヶ月になったばかりの息子のことで相談です。
離乳食は5ヶ月半くらいから始め、一ヶ月後には2回食になりました。
すごく喜んで食べる訳では無いですが、出したものは自分で口を開けて嫌がることなく食べています。
質問の1つ目はあげるタイミングと授乳のタイミングについてです。
上に小学生の娘もいるため、その子にも時間を合わせたくて授乳と離乳食のタイミングが上手く合いません。
朝は6時頃授乳、9時頃離乳食①+授乳(あまり飲みません)、12~13時頃に授乳、16~17時頃に授乳、18時半離乳食②、20時頃お風呂に入り20時半頃授乳、夜中2時くらいに授乳という感じです。
離乳食のあとの授乳はほとんど飲みません。あげなくても欲しがりません。そのため、夕方1度飲んでるし離乳食②の後は授乳はせず、寝る前に飲ませます。このリズムは問題ないでしょうか。離乳食の後はやはり飲ませた方がいいでしょうか。
離乳食②は私と上の子と一緒にご飯にしたくてその時間ですが、それより16~17時の授乳のタイミングで離乳食②+授乳にした方がいいでしょうか。

次に、離乳食の内容です。
今は主食はお粥メインです。そうめんと食パンはあげてみましたが、それだけで主食にはせず、小さじ1くらいで足りない分はお粥をあげています。
お粥は1食50g程度です。
野菜は人参、大根、玉ねぎ、ほうれん草、とうもろこし、かぼちゃ、ブロッコリー、キャベツ、さつまいも、トマト、じゃがいも、枝豆の中から1食3種類くらいを選んであげています。1日6~7種類くらいです。
一種類が5~10gくらいなので、20~30gだと思います。
タンパク質はまだ豆腐としらすしか進められていません。豆腐は20gくらい、しらすの時は10gくらいだと思います。どちらかを朝、もうひとつを夜にあげています。次に何をあげるか迷っているところです。
この進み方は大丈夫でしょうか。
食べさせてる種類が少ないですか?
あと、朝の離乳食の時に、産後買って使わなかったキューブの育児用ミルクが残ってたので、それを1つ分(40CC)作り、パンがゆに使ったりじゃがいもやかぼちゃをのばすのに使ったり、余ったら飲ませたりしています。
夜の水分は麦茶です。

あと、今は全てペーストです。もう細かいみじん切りとかにした方がいいでしょうか。お粥も10倍粥をブレンダーでペーストっぽくしています。次に進むタイミングが分かりません。

最後に、水分の取らせ方ですが、今はストローを練習しています。哺乳瓶はずっと使っていなかったので嫌がります。
コップ飲みは上手く飲ませてあげられず全部出してしまいます。スプーンでもあげますが、ほんとに少しずつしか口に入らないのでストローを練習してますが、まだ早いでしょうか。早すぎると良くないと聞きました。

長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。

2020/8/27 2:42

久野多恵

管理栄養士
はるさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

7カ月のお子様の離乳食と授乳についてのご相談ですね。
1日のスケジュールや現在の状況を細かくご記載下さりありがとうございます。
とても良い生活リズムで過ごされていますね。

離乳食を与えるタイミングについて、
ご家庭の都合の良い時間と、お子様のご機嫌で決めて頂いて良いですよ。2回目にも新しい食材を与える事が多いのであれば、16~17時のタイミングが良いと思いますし、そうでなければ、上のお子様やお母さんと一緒のタイミングあげるのが良い刺激となり、「一緒に食べると美味しいね~」と声掛けする事で食育となりますので、今の時間帯で継続されても良いと思います。

離乳食後の授乳は、お子様が欲しがらなければ、必ずしも与えなくても良いのですが、その他の時間にしっかりと飲ませてあげましょう。もし離乳食後の授乳が無くなったとしても、5回くらいは確保できているでしょうか? お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしていれば、離乳食後の授乳は無理に与えなくても大丈夫ですよ。

離乳食の内容について、
7か月現在の進み方としてはとても良いと思いますよ。種類が少ないという事もありませんし、量もしっかりと食べられている印象です。主食・タンパク質・野菜というバランスも整えられており、素晴らしいですね。
育児用のミルクを離乳食の素材として使用したり、飲ませてあげるのはとても良いと思います。 

食材の形状は、少しずつ変化させていけると良いですね。 ペーストのみですとごっくんと飲みこむ動きしか促されませんので、ペースト状に粒状のものを少しずつ混ぜ合わせて、もぐもぐと食べるように促してあげましょう。 まずはお粥を荒く潰すところから始めてみてはいかがでしょうか? また、お粥に粒状の野菜を入れて、食べやすくしてあげるのもお勧めです。

水分について、
お子様の口の発達から考えると、スプーン飲み ⇒ コップ飲み ⇒ ストロー飲み と発達していきます。ただ、コップよりストローの方が上手に飲めるお子様のいますので、必ずしも上記の順番でなくて良いですが、ストロー飲みは急いで練習しなくても大丈夫です。 しっかりと乳汁を飲んでおり、離乳食をたべられていれば、過度な水分不足になる事は無いと言われますので、スプーンで数口飲ませてあげる程度でも良いです。 食卓にストローマグを置いておき、お子様が欲しがったらくわえさせてあげて慣れさせるという方法でも良いと思います。

ストロー飲みに関しては下記の記事も参考にされて下さいね。宜しくお願い致します。

【医師監修】赤ちゃんはいつからストローで飲めるの? 練習は必要?
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1356

2020/8/27 21:27

はる

0歳7カ月
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
離乳食のタイミングは今のままでも大丈夫そうで安心しました。
本当は16~17時のタイミングであげて食材を増やしたいと思うのですが、上の子の宿題を見たり、習い事の送迎と重なったりして毎日同じタイミングであげられるのは18時半くらいなので、毎日同じタイミングを優先してその時間にしていました。
朝は1人で離乳食なのですが、その時より上の子と一緒に食べる夕飯の方が楽しそうに食べてるので、とりあえずそのままやっていこうと思います。
上の子と同じもの(上の子がポテトサラダの時は下の子もじゃがいものペーストに人参のペースト混ぜたものとか、コーンスープの時はコーンのペーストをみるくでのばしたり)をあげると、上の子も喜んで声掛けてくれるので。

夕飯の離乳食後の授乳を抜いても1日5回は飲んでいます。
ただ、朝の離乳食後の1回はあまり飲みません。その他も片方3分くらいでやめてしまい、もっと飲ませようとしても嫌がって飲みません。夜中などは寝ぼけながら飲んでいるのでもっと長く飲みます。
ただ体重は曲線に沿って少し大きめで増えているので足りていると判断していいのでしょうか。

進み方も種類も問題なさそうで安心しました。
まずはお粥の粒を少し残してみます。
野菜類もお粥に混ぜると食べやすいのですね。やってみます。

水分についてもスプーンで数口でも大丈夫なんですね。
水分不足は大丈夫そうなので安心しました。
スプーン飲みの次はコップ飲みなんですね。教えて頂いた記事も読んでみました。
マグは大好きで置いておくと手を伸ばしてほしがって、あげるとストローをくわえてずっと吸っています。ただ飲み込めないので吸ったお茶などがそのまま口からこぼれています。
コップ飲みも口には入るけど口を閉じないのでそのまま流れ出てきます。
でもまだスプーン飲みの段階でもいいみたいなので、やりたそうな時だけコップ飲みやストローもやらせてみます。

2020/8/27 22:10

久野多恵

管理栄養士
はるさん、お返事ありがとうございます。

上のお子様と一緒に食べる事で、刺激を受けて、色々食べられる様になったり、もぐもぐカミカミのお手本となりますので、良い機会だと思います。 毎日同じタイミングで出来るのであれば、今の時間で継続されて良いと思います。

1日5回は飲めているのですね。 離乳食後の授乳は少なくなっても、大丈夫です。 1日5回確保できています、寝ぼけながらでもしっかりと飲んでくれる時間帯もあるようですし、体重が曲線にそって増えているので、離乳食も乳汁量も足りていると判断して良いと思います。

まだ、スプーン飲みの段階でも大丈夫です。 スプーンから水分をすする動きが出来るようになってくると、自然とコップ飲みも上手にできる様になりますよ。お子様のペースで焦らず進めましょう。

2020/8/28 14:35

はる

0歳7カ月
お返事ありがとうございました。
今の状態で問題なさそうなので安心しました。

2020/8/29 21:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家