体重増加が抑えられない

退会済み
20週目初妊婦。身長162cmで妊娠前に62kgという体型でした。この時点ですでに体重に余裕がないのですが……。

食べづわりで嘔吐があり11週6日に61kg、14週6日に60.2kg、(17週6日には11週6日と同じ61kgだったのが)18週6日は何故か前後の日に体重が異様に増え61.8kgでした。
61.8kgの数日後に61kgに一旦落ち着き、そして今日20週3日ですが20週に入ってからずっと62kgです。

18週6日の検診時に叱られるのが恐ろしくて震え、結局先生からは体重についてこちらから触れないと何も言われませんでしたが、やはり毎回検診が怖いです。野菜でも太る人はいるから腹7分目でね、とだけ言われて終わり。

21週2日に違う病院でスクリーニングがあり、その日までには体重増加を抑えたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。長期的に体重を増えすぎないよう抑えたいですが、近い目標がスクリーニングの日です。
いきなり1kgくらい増えた体重が5日くらい経ってからようやく0.5〜1kg以下くらい減るということがあり、体重の増減が掴めません。


食事は、
朝食は6枚切り食パン(何も塗らないで焼く)
昼はお茶漬け(0.5合ですが今後はその半分に減らそうかと思います)だったり、うどん1玉(ぽん酢かめんつゆかけうどん。冷蔵庫にあれば小口ねぎ。ほかの具はなし)だったりそうめん1人前(あれば小口ねぎ。しょうがチューブ。具なし)だったりです。
夜はひとり水炊き鍋か雑炊(雑炊の日は少し多めに作った夫の主菜を小皿1杯分もらいます。揚げ物はしません)をローテーション、魚料理の日だけは夫と同じように魚と白米です。
毎日決まって白米は約100g(幼少期から)で、キャベツとまときゅうりのサラダがあります。

水炊き鍋は白菜8分の1玉、ねぎ2分の1本、しいたけ2枚、厚揚げ1枚、肉団子4個 をぽん酢に少しつけて食べます。
雑炊はだいたい白米と卵1つの卵雑炊か、たまにそこに鶏むね肉50gも入れる鶏雑炊のどちらかです。


やはり食べ過ぎなのでしょうか。何を減らすべきですか?
引越しで疲れて、散歩は最近行けていません。散歩して変わるんでしょうか。

2020/7/1 8:57

久野多恵

管理栄養士

退会済み

妊娠20週
朝は食パン1枚、昼はカップラーメンが幼少期から当たり前でした。朝昼の主食を減らすのは難しいから単純にそれ以外のものを食べずに夜で調整すればいいんだと考えていました。
お腹に入るか分からないので、朝は食パンを2分の1枚にして具の多いスープを追加しようかなと思います。
昼の野菜は小鉢1杯程度でいいのでしょうか?白米0.25合で野菜追加なら丁度よさそうです。
お茶漬けはお茶漬けの素をかけているだけなので……できそうなレシピを探してみます。

夜のサラダも幼少期からの習慣で食べなきゃ気が済まないなので、鍋でも雑炊でも魚でも内容に関わらず必ず毎日あります。
揚げ物や肉の脂が嫌いなのでそれらは簡単に控えることができてよかったです!

当然増えるべきぶんは増えてほしいですが、余計なものまで増えると叱られると聞いて。自分で調整できる食なんかが原因で先生の手を煩わせることになってはいけないと思い、妙な増え方をするたびに怖くなっていました。
一般的に1ヶ月に1kg以内と言われているのに5ヶ月からそれ以上の増え方をしているため、自分の駄目さをひしひしと感じて質問させていただきました。

それがまさか朝昼にも野菜など追加しなきゃならないと知って驚き……。主食の量を適度に減らして追加し、お腹に丁度いい量で食べるようにします。早速レシピ検索してきます!ありがとうございました。

2020/7/1 11:52

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠20週の注目相談

妊娠21週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家