閲覧数:20,065

はちみつの摂取量について

らんぷ
いつもお世話になっております。
4月に保育園に入園してから、一ヶ月間ずっと風邪を引いて咳と鼻水が続いている状態で、病院のシロップもあまり効かないので、蜂蜜を取り入れてみようと思うのですが、1歳10ヶ月の子供には1日どのくらいの量をあげても大丈夫でしょうか?
水飴等入っていない純粋蜂蜜です。
宜しくお願いいたします🙇‍♀

2022/5/8 22:25

久野多恵

管理栄養士
らんぷさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳10か月のお子様にはちみつを取り入れることを検討されているのですね。
はちみつの目安量は特に決まりはありませんので、ご家庭の判断によると思います。

1歳を過ぎたらはちみつは食べても良い食材となりますが、加熱していないものを大量に与えるということは避けていただき、飲み物やヨーグルト等に小さじ1程度の量で様子を見ていただくと良いように思います。

ご参考までによろしくお願いいたします。

2022/5/9 20:30

らんぷ

1歳10カ月
ありがとうございます✨

小さじ1程度で食べさせたいと思います✨
そのまま舐めさせても大丈夫でしょうか?
少量をそのまま舐めさせてみたら美味しそうに目を輝かせてました😂

2022/5/11 16:35

久野多恵

管理栄養士
らんぷさん、そのままなめさせるというのは、甘みを強く感じるものですので、お子様にとっても癖になりやすく、そればかり欲しがるということもあります。
そのままなめさせるというよりも、何かに混ぜたり、お料理の際の砂糖をはちみつに変えるなどの工夫で甘みを直接強く感じない方法で試していただくと良いように思いますよ。


2022/5/11 21:25

らんぷ

1歳10カ月
承知いたしました。
ありがとうございます✨🙇‍♀

2022/5/11 22:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家