閲覧数:11,285

押し麦

りく
離乳食に押し麦は食べさせてもいいですか?

2022/5/8 21:26

久野多恵

管理栄養士
りくさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

押し麦は食物繊維などが豊富に含まれており、ミネラル分も多いので大人においてはとても優良な食材という事が出来ます。 
大人とってはうれしいことも多い麦ですが、まだ消化機能が未熟な赤ちゃんにとっては消化に負担になることもあります。

食物繊維が豊富ということは、内臓が未発達の赤ちゃんにとっては消化しにくく下痢を引き起こしてしまうこともありますし、食べ続ける事での負担も増えてしまうかもしれません。白米は大丈夫だけど、麦はアレルギーを引き起こすというお子さんもいらっしゃるようです。 押し麦などの雑穀は消化機能がある程度発達してくる3歳頃からを推奨しています。

絶対禁止ということではなく、精白米よりは負担になりやすいということなので、ご家庭の判断で考えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

2022/5/8 23:33

りく

0歳10カ月
麦のアレルギーってまた小麦とか違うんですか?
まぶたがはれたんですが。
それが原因とかありますか?
パンとか小麦の時はこんなんなったことないのですが😥

2022/5/9 0:15

久野多恵

管理栄養士
りくさん、こんばんは。
小麦と押し麦(大麦)は別のものですので、小麦が大丈夫であっても押し麦でアレルギー症状が出ることはあります。
今回のまぶたの腫れ等の原因がどこにあるかは私の方から判断できませんので、押し麦が原因かどうかもわかりません。心配な場合は医師にご確認くださいね。

2022/5/9 20:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家