閲覧数:37,336

ナチュラルチーズを食べてしまいました
みすず
ベルギー産のカマンベールチーズを非加熱で70gほど食べてしまいました。現在妊娠9週です。万が一リステリア症などに感染してしまったらと思うと不安で仕方ありません。もちろん今後は食べないようにしますが、食べてしまった後で、胎児のために今できることはありますか?
2022/5/4 16:19
みすずさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
外国産のカマンベールチーズを召し上がりご不安なお気持ちなのですね。
食べた後で感染を防ぐということは難しいですが、食べたからと言って必ずしもリステリア菌に感染してしまうということではありません。
また感染しても早期に医師に相談し、適正に処置していただくことで胎児に影響がないように持っていくことも可能かと思います。
今の段階で何をしたらよいかということは具体的には申し上げられないのですが、医師に今の状況を詳しく伝えて、今後の対処を聞いておくと安心かと思います。
リステリア菌について、妊娠中の場合、発症までの潜伏期間は平均27.5日(潜伏期間は17〜67日)であり、リステリア菌が腸管から侵入した後、脳や血液に移行します。
リステリア感染が中枢神経系にみられる場合には、潜伏期は平均9日(1〜14日)、菌血症の場合は平均2日(1〜12日)、発熱を伴う胃腸炎の場合は、平均24時間(6〜10日)で発症すると言われています。
もしリステリア菌に感染したとしても、薬の服用で症状が良くなる方がほとんどだと聞いています。
リステリア菌に感染してしまった場合の症状としては、発熱、倦怠感、インフルエンザ様症状、腹痛、背部痛、消化器症状、頭痛、筋肉痛、咽頭痛などがあります。 潜伏期間も長い事から、今後1カ月程度は、上記の様な症状がないか注意深く経過を見て頂くと宜しいかと思います。
このような症状が現れたらすぐに病院に受診されて下さい。宜しくお願い致します。
ご相談いただきありがとうございます。
外国産のカマンベールチーズを召し上がりご不安なお気持ちなのですね。
食べた後で感染を防ぐということは難しいですが、食べたからと言って必ずしもリステリア菌に感染してしまうということではありません。
また感染しても早期に医師に相談し、適正に処置していただくことで胎児に影響がないように持っていくことも可能かと思います。
今の段階で何をしたらよいかということは具体的には申し上げられないのですが、医師に今の状況を詳しく伝えて、今後の対処を聞いておくと安心かと思います。
リステリア菌について、妊娠中の場合、発症までの潜伏期間は平均27.5日(潜伏期間は17〜67日)であり、リステリア菌が腸管から侵入した後、脳や血液に移行します。
リステリア感染が中枢神経系にみられる場合には、潜伏期は平均9日(1〜14日)、菌血症の場合は平均2日(1〜12日)、発熱を伴う胃腸炎の場合は、平均24時間(6〜10日)で発症すると言われています。
もしリステリア菌に感染したとしても、薬の服用で症状が良くなる方がほとんどだと聞いています。
リステリア菌に感染してしまった場合の症状としては、発熱、倦怠感、インフルエンザ様症状、腹痛、背部痛、消化器症状、頭痛、筋肉痛、咽頭痛などがあります。 潜伏期間も長い事から、今後1カ月程度は、上記の様な症状がないか注意深く経過を見て頂くと宜しいかと思います。
このような症状が現れたらすぐに病院に受診されて下さい。宜しくお願い致します。
2022/5/5 21:42

みすず
妊娠9週
久野様
丁寧に回答してくださりありがとうございます。早めに主治医に相談します。
今は何も症状は出ていません。
二人目の妊娠で、食べてはいけない物をわかっているつもりでわかっていませんでした。後悔しても仕方がないですが、今後は気をつけます。
丁寧に回答してくださりありがとうございます。早めに主治医に相談します。
今は何も症状は出ていません。
二人目の妊娠で、食べてはいけない物をわかっているつもりでわかっていませんでした。後悔しても仕方がないですが、今後は気をつけます。
2022/5/5 22:16
みすずさん、お返事ありがとうございます。
何も症状が無くて良かったです。
良い方向に向かわれることをお祈りしております。
何も症状が無くて良かったです。
良い方向に向かわれることをお祈りしております。
2022/5/6 9:02
相談はこちら
妊娠9週の注目相談
妊娠10週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら